2019/08/14 17:47:39
絶賛、夏休み中です^^。
ここ数年、夏バテしなくなりました。
毎年酷暑がひどくなっているにもかかわらず。
やはり、同居のねこちゃんのおかげで、クーラーを24時間運転させているのが大きいかと。
そして、絶賛夏休みのおかげで、やっと今週からストレスフリーになったこと。
さらによく食べていること。これが大きそうです。
ただ心配なのが、睡眠がイマイチ取れているようなそうでないような感じと、体重がもうちょっとで警戒域に入ること。
あまり自分を楽観視してはいけません。
前回のこちらのブログで書いた夏休みの計画通り、
昨日今日は、和声の勉強をひたすらして、合間にウクレレ弾いていました。
あー夏休み!ずっとこんな日であってほしい。
昔は、スケジュールが毎日埋まらないと気が済まなかったのに、
今は、スケジュールが白くなる8月が待ち遠しくて、待ち遠しくて。
9年前に始めたこのブログの夏は、夏バテがひどくて辛かったですが、
その頃と比べて今は、「休める夏が大好き!!」になっています。
「誰にも会わず、どこにも行かず、ひたすら自分のために、時々ねこちゃんのために。
こんな日々がずっと続けばいいけど、
ふと思う。こんな非生産的でいいのかな、働かなくていいのかな、と。
、、、これは、人と比べてしまうから。
忙しそうな人と比べて、楽していることに罪悪感を感じることもあるから。
、、、働くのが当たり前なんて、誰が決めたんだろうか。。。」
とにかく、和声の勉強をある程度達成させ、ウクレレもある程度弾けるようになって、
来週はオリジナルをいじれたら、今年の夏は万々歳!
いつの日か、飽きる程、自分の曲や自分のための楽器練習に没頭できる日が来ることを、願って病みません、、、
が、そうなると、毎日飽きて、鬱々してしまうかもですね。
ほどほどに満足できる日々、見つけたいものです。。。
ここ数年、夏バテしなくなりました。
毎年酷暑がひどくなっているにもかかわらず。
やはり、同居のねこちゃんのおかげで、クーラーを24時間運転させているのが大きいかと。
そして、絶賛夏休みのおかげで、やっと今週からストレスフリーになったこと。
さらによく食べていること。これが大きそうです。
ただ心配なのが、睡眠がイマイチ取れているようなそうでないような感じと、体重がもうちょっとで警戒域に入ること。
あまり自分を楽観視してはいけません。
前回のこちらのブログで書いた夏休みの計画通り、
昨日今日は、和声の勉強をひたすらして、合間にウクレレ弾いていました。
あー夏休み!ずっとこんな日であってほしい。
昔は、スケジュールが毎日埋まらないと気が済まなかったのに、
今は、スケジュールが白くなる8月が待ち遠しくて、待ち遠しくて。
9年前に始めたこのブログの夏は、夏バテがひどくて辛かったですが、
その頃と比べて今は、「休める夏が大好き!!」になっています。
「誰にも会わず、どこにも行かず、ひたすら自分のために、時々ねこちゃんのために。
こんな日々がずっと続けばいいけど、
ふと思う。こんな非生産的でいいのかな、働かなくていいのかな、と。
、、、これは、人と比べてしまうから。
忙しそうな人と比べて、楽していることに罪悪感を感じることもあるから。
、、、働くのが当たり前なんて、誰が決めたんだろうか。。。」
とにかく、和声の勉強をある程度達成させ、ウクレレもある程度弾けるようになって、
来週はオリジナルをいじれたら、今年の夏は万々歳!
いつの日か、飽きる程、自分の曲や自分のための楽器練習に没頭できる日が来ることを、願って病みません、、、
が、そうなると、毎日飽きて、鬱々してしまうかもですね。
ほどほどに満足できる日々、見つけたいものです。。。
PR
2018/08/24 17:06:05
前回同様、やりたいことが先送りにならざるを得ないこのごろは、
先にやりたいことを空想して楽しんでいます。
今日まで、朝日新聞で安野光雅さんの「人生の贈り物」コーナーでの語りが続いていたのですが、
最終回の今日、「絵描きは描き続けていくことで進歩する」という言葉に、なるほど〜と思いました。
プロの音楽家も恐らく、同じ曲を奏でれば奏でるほど進歩しているかもしれないけど、
私みたいな素人は、昨日のレベルを落とさないように、落とさないように、という思いでピアノを弾いていたりします。
聴く人が聴けば、私のピアノでも進歩しているのかな〜。
でも、年齢とともに手が動かなくなるのをだましだまし弾いている感じです;;
そこで思うのは、ある年齢に達したら音楽辞めて絵を描いて暮らそう!という空想です。
音楽は好きだし、一生涯かけてやりたいことはたっぷりありますが、
ある年齢に達したら、自分のためだけの音楽をやりたいのと、
自分のためだけに絵を描きたいという願望は昔からあります。
今だって、大概、自分のための音楽ですが、もっと内向きになりたいというか。
そして絵も、別に誰かと比べる訳でもないから、自分の好きに描いてみたいです。
描きたいネタは、風景なら今まであちこち旅行した所や、人物ならパートナーを^^。
そしたら、描けば描くほど絵が進歩するなら、結構やりがいがあって嬉しいかなと思います^^。
「そういえば、domisosiの動画で、へたへたな絵をさらしていた。
、、、あれよりはもうちょっと、マシに描けたら。。。
そしてブログに載せられたら。。。というのは外向きになるから、
あくまで自分の喜びと進歩のために。。。」
芸術はそれでいいですよね。
自分の心の安らぎで、慰めで。
、、、なかなか、奉仕の気持ちが芽生えないです^^;
先にやりたいことを空想して楽しんでいます。
今日まで、朝日新聞で安野光雅さんの「人生の贈り物」コーナーでの語りが続いていたのですが、
最終回の今日、「絵描きは描き続けていくことで進歩する」という言葉に、なるほど〜と思いました。
プロの音楽家も恐らく、同じ曲を奏でれば奏でるほど進歩しているかもしれないけど、
私みたいな素人は、昨日のレベルを落とさないように、落とさないように、という思いでピアノを弾いていたりします。
聴く人が聴けば、私のピアノでも進歩しているのかな〜。
でも、年齢とともに手が動かなくなるのをだましだまし弾いている感じです;;
そこで思うのは、ある年齢に達したら音楽辞めて絵を描いて暮らそう!という空想です。
音楽は好きだし、一生涯かけてやりたいことはたっぷりありますが、
ある年齢に達したら、自分のためだけの音楽をやりたいのと、
自分のためだけに絵を描きたいという願望は昔からあります。
今だって、大概、自分のための音楽ですが、もっと内向きになりたいというか。
そして絵も、別に誰かと比べる訳でもないから、自分の好きに描いてみたいです。
描きたいネタは、風景なら今まであちこち旅行した所や、人物ならパートナーを^^。
そしたら、描けば描くほど絵が進歩するなら、結構やりがいがあって嬉しいかなと思います^^。
「そういえば、domisosiの動画で、へたへたな絵をさらしていた。
、、、あれよりはもうちょっと、マシに描けたら。。。
そしてブログに載せられたら。。。というのは外向きになるから、
あくまで自分の喜びと進歩のために。。。」
芸術はそれでいいですよね。
自分の心の安らぎで、慰めで。
、、、なかなか、奉仕の気持ちが芽生えないです^^;
2018/03/23 18:22:49
突発的なことでバタバタした数日が終わり、
ようやく、年度末にやるべき私事に取りかかることができました。
お金関係、とりわけ、払わなければならないもの、今日スッキリ片付けられました!
いつまでも、振り込み用紙を手元においておく訳には行けませんものね〜^^;
それにしても、コンビニで振込が出来るようになって良かったです。
以前は、銀行15時まで!なかなか難しかったですよ〜。
コンビニどころか、ネットで振込が出来るようになったのも有り難いことです。
「お金の出し入れが自由に出来るのは、
便利だけどちょっと怖い。
後からヤバいことにならないかとちょっと怖い。
それより何より、振り込み用紙を手にしたらすぐ払わないとね〜」
スッキリ気分に桜はぴったり!
まだまだ三分咲きでしょうか?
それでも今年は早いですね。3月中に満開になりそう。
咲きゆく姿も、満開も、散りゆく姿も、
毎年いつも見とれています。
春はやっぱり、ウキウキ、ソワソワです。。。

ようやく、年度末にやるべき私事に取りかかることができました。
お金関係、とりわけ、払わなければならないもの、今日スッキリ片付けられました!
いつまでも、振り込み用紙を手元においておく訳には行けませんものね〜^^;
それにしても、コンビニで振込が出来るようになって良かったです。
以前は、銀行15時まで!なかなか難しかったですよ〜。
コンビニどころか、ネットで振込が出来るようになったのも有り難いことです。
「お金の出し入れが自由に出来るのは、
便利だけどちょっと怖い。
後からヤバいことにならないかとちょっと怖い。
それより何より、振り込み用紙を手にしたらすぐ払わないとね〜」
スッキリ気分に桜はぴったり!
まだまだ三分咲きでしょうか?
それでも今年は早いですね。3月中に満開になりそう。
咲きゆく姿も、満開も、散りゆく姿も、
毎年いつも見とれています。
春はやっぱり、ウキウキ、ソワソワです。。。