忍者ブログ
2025 / 09
≪ 2025 / 08 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2025 / 10 ≫

このブログを始めたころ、音楽とともに生きるため、
もう仕事は隠居した気になって、それでも再び仕事を見つけて、数年たって体がしんどいと辞めて、
今こそ定年気分で、もう死ぬから好きなことしたいと、
でも結局生きているから、このまま生きていたらお金なさ過ぎて生きられない、
と、結局先の不安で焦っているキリギリスです。

そう、この夏の暑さで、それでも働くアリさんにはなれず、
好きなだけ音楽して、ある程度休養取れた最近はすっかりキリギリスさんなんですが、
先を生きる不安がぬぐえず、求職活動ばかりしています。
でも、なかなか、出会えないですし、出会ったとしても、ナマケモノのキリギリスの底の浅さが見抜かれて、ご縁が生まれない。。。

「仕事を辞めた当時は、音楽で生きていける!と変な自信があったけど、
結局モノになっていない現実を見ろ!!」

とはいえ、今は、実は音楽で食べさせてもらっている面もあります。
だけどそれだけではやはり不安です。
あー、根っからキリギリスなら良かったけど、妙にアリさんな面もあるのでしょうか。
何とかなるよ~と思いたい、でも働くところ間違えたら去年の今頃のトラウマが。。。
結局毎年、毎日、先のことは全く分からない、
とにかく元気に息をするだけで十分頑張っている自分を、ほめてあげるのも大事と思われます。。。

PR


先月愚痴っていた仕事のうち、その2が無事終了しました\(^o^)/
強制終了です^^;
もうなんやかんや、反省というか腹立ちというものは、水に流したい気持ちです。
これを生かして~なんて気持ちもありません^^。

しかし、働くって、続けるって、大変ですね。今更ながら。。。
うまくいかないと、周囲のせいにしたり自己嫌悪したり。
ある程度その場面を忘れながら、リフレッシュしながら、
その日のことはその日で終わらせて、今日は昨日とは違う日、と思いながら、
人生を続ける、ってことでしょうかね~。

「今日歌いたくなったのは、分かってくれとは言わないが、そんなにオレが悪いのか~^^;
まあいいや、終わったことだし、と思って、
今月中には切り替えます。
来月は作曲に没頭だー♪と思えると、
我慢した自分へのご褒美^^」

そうそう、ご褒美と言えば、来月自分へのクリスマスプレゼントは、
KANさんの新しいベストアルバムと、宝くじかな~と算段しています。
今年の漢字は「傷」と思いつつ。。
傷を癒せる12月でありますように~。
次の書き込みは年末です!

今日は久しぶりに家でひとりで黙々と作業ができました。
ひとりで好きにできる時間が心底好きです。
ここしばらく、慣れない仕事で、だいぶ時間が経っても慣れない環境で、
ちょっとでもミスる、あるいは動けなくなるとキツイ調子で指摘され、
あ~、人と一緒に仕事するのはいやや~~と、今日のひとり仕事の時、つくづく思いました。

以下、数行愚痴を。。。
新しい仕事その1は、今までやったことないことに、ミスだけ指摘されてもなんだかな~、でしたが、その後寄り添ってもらいながら細かく指導していただいたため、
何とか理解することができ、太鼓判も押してもらいました。
その2は、同じく今までやったことがないことだらけで、数カ月前から始めていますが、
その場所の細かいスタンダードを覚えるのが大変で、
やるべきことが抜け落ちてしまうと、ののしるようなご指導が。。。
自分が悪いと分かりすぎているから、行動が委縮されて、ますます動けなくて怒られて、嫌になって、、、って悪循環。いつになったら、理解できるのか。
そもそも、理解できるように受け入れられていないのも、良くないのではないか、と思ったり。

「だから、やってられないわ、と歌ってしまう^^;
ひとりでやれることを模索してきたが、それではお金がもらえない。。。
、、、今、未来より若い今だからこその試練、
今まで築いてきたことは自信をもって礎にして、でもそれを基準にせず、新しいことを入れられる頭にして、
これもまた、今後何かに生かせる経験かもしれないと、前向きに考えて。。。」


今日のような一人になれる時間は、安らぎであり、心のマッサージであり。
まして今日は、楽器も弾けて楽しかった♪
その分、今日やるべきことはやり遂げられなかった^^;
ひとりだと、自分に甘えて翌日持越しが多くなってしまうのが難点です。
チーム仕事にも、慣れないとね~~はーーーー。
今年もあと2カ月、いいことありますように~。




ちょうど一週間前、家族にどやされました。
「もっと働きなさい!」「土日も働きなさい」と。
今年上半期、仕事を一つ辞めたことがたたって、チェロを買ったのもたたって、
貯金を崩す日々だったのを見抜かれていました^^;
体調良く、機嫌よく、交響曲も進み、いい感じだったのですが。。。

どやされたショックで、求人サイトをあさり、ハロワも考え、タイミーも登録し、それでだめなら派遣登録か?と、あらゆる手段を探っていましたが、
求人広告から、自分にとってはとても条件がいい新しい職種を見つけ、
申し込んだら即面接!即採用!!と相成りました@@。
一週間前のどやされから一転、下半期から新しい仕事が始まります!

「ということで、また交響曲の完成が遅れる。
でもそれを言い訳にしたくない。
言い訳を足すとすれば、楽譜作成ソフトを一新させたい、
そのために働く!という動機もアリかと。
決して、きつく背中を押された、という理由だけでなく。」

でもまあ、どやされたショックで、何かしら新しい曲を作りたい、
曲を作って自分を慰めたい、という気持ちも起こりましたが、
残念ながら、一ミリも思い浮かびませんでした。
ああ、自分の実力ってこんなもん。
ここのブログは求職活動から始まっていますが、
14年経ってまた求職するなんて、14年前の自分は想像してなかったでしょうね。
先のことは、本当に分からないものです。1カ月先も、1週間先もね。




前回に煮詰まったブログを書き、
あー今の状況イヤ!って逃げたい気持ち満々だったのですが、
それは今月真ん中くらいの話で、月末の今頃は、だいぶ気持ちが収まってきました。
関係者との関係が穏やかに変わって来たからと思います。
何事も、人間関係によって気持ちは動くものですね。

どうやって穏やかになったかというと、
「自分のやりたいことを書き出して、それで十分気がすんだ」
「合わない人とも笑顔で対応した」
「別の人間関係で気持ちが安らいだ」
「自分の思い、志(?)を真剣に話して、理解してもらえたと感じた」
以上ですね。
今煮詰まっている人、今後の自分にも、ヒントになるよう、書き上げて備忘録とします。

「どうしても自分の殻に閉じこもって、
被害妄想に取り付かれて自分でストレス過多にしてしまっているけど、
自分から心開いて、笑顔で接することで、
事態が変わって行くことってよくある気がする」

さてさて、色々思い詰めるよりも、
「食欲の秋」「音楽の秋」をもう少し満喫したいですね〜。
最近は、稲作や銀杏並木を見ながら秋は「黄色だー」なんて思ったりして、自然の変化を感じて安らいでいますので、
四季の変化からもエネルギーをもらいたいものです。。。

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)