忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

ある人が私の真似をしたいというのを聴いて、
たいそう立腹した今日でした。
むしろ誇らしいと思っていいはずなのに、
人の真似することも真似されることも大嫌いな自分なので、
「けんか売ってるんか!」まで思いました。

偉そうにも程があるのですが、「オンリーワン」でいたいんです。
ちょっと人とは外れた道、外れた考え方、外れた感覚、外れた表現、、、
それがどんなに受けが悪くても、私らしくて私は好きです。
誰とも違う自分を感じて、嬉しいんです。
だから、誰かが自分と同じことをやろうとしていると知っただけで、
もうそのことには興味なくなります。
もちろん、自分の独創性にも限界がありますから、
エネルギーのない時はコピーだってしますけど、レシピ丸写しの料理ですけど、人まねなんか得意ですけど。。。
でも、自分が大事にしているものは、大事にしている作品は、生き方は、
誰にも真似されたくないんです。
ただただ、「すごい!」「○○(私の名前)らしいね!」と言われたいだけなんです。

「だから、自分の考え、オリジナル作品は、
誰かが真似する前に世間に出さなければ、と焦る。
後から、“それって〜のコピー?”なんて思われるのを最も嫌う。
ああ、早く、あのモチーフ使って、シンフォニーを作らなければ。。。」

思えば、独創性だけが自分の取り柄。
お願いだから、誰も私の真似しないで下さい。
みんな自分の道を歩いて下さい。
だけど、私の作品を演奏したいというご要望は、大歓迎ですよ!
それは、真似ではなく、リスペクト、ですからね。
、、、?ということは、「真似」というのは、リスペクトされているって思えばいいんでしょうか。。。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)