忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

なぜ私はそんなに「音楽」にこだわるのか。
こだわらずにはいられないのか。
「音楽」を趣味としてではなく仕事に近い位置づけにしたがるのか。

…もちろん、「好き」が大きな理由であり、根本だと思いますが、
私独特の理由もあるんだと思い、
以下、備忘録として記録しようと思います。

1.後悔したくないから
:音大受験を諦めた高校1年の冬、その後何年経っても後悔し続けることになりました。それを繰り返したくないのです。
「あのときこうすれば良かった」を、繰り返したくないのです。
2.老後のために音楽を貯蓄したいから
:老後の生活のために、お金を貯めるのは一般的ですが、私の場合は音楽経験をたくさん貯めたいです。
それが、老後の糧になる気がします。
3.欠如した面を補うため
:自分の中で明らかに欠如している面があります。他人様からも分かることですが。
それを埋めるために音楽にしがみついているのかもしれません。
4.仕事にこだわらないため
:自分の専門職は少し特殊で、これにこだわったりのめり込んだりすると、自分にとっては危険なんです。
少し距離を置く、時間を減らす等、自分で調節しないと飲み込まれてしまいそうな仕事なんです。
5.演奏が下手だから、失敗してばかりだから、だから「次こそは」を叶えるために続けている。
:正直、あんなにピアノを頑張っていますが、「ピアノが上手」と言われたことはありません。
自分のピアノを聴いて喜ばれた経験はありません。親からも。
だから、かもしれないですが、自分が満足出来る演奏が出来るようになるまで、
へたくそだからこそ続けたいのかもしれないです。

「こんなことをつらつら書くのは、
また演奏に失敗したため。
キリないことやっているのかもしれないけど、
自分にとっては意味あることなんだと再確認したいため。」

5つも挙げてしまいました。
これら1つ1つをブログのタイトルにして語るのもアリですが、
そこまでこだわる人ではありません。
正直、何かにこだわるほどのエネルギーなんてない方なんですが、
今一度、こんな時だから、改めて自分と音楽の関係を見直してみました。
読んで頂いた方、共有して頂き本当にありがとうございました。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)