2012/02/07 18:01:31
母の入退院や、その他諸々の忙しさで、
なかなかピアノレッスンに行けていませんでした。
時間も合いにくいし、色々思うことがあって、
またレッスンを辞めようかと考えていました。
でも先日1ヶ月半ぶりにレッスンに行き、
ピアノを弾くというより、「音楽を作る」という行程を学んだ気がし、
まだまだレッスンは続けたいな〜と思いました。
今まで、指が音符の通りに動くことに終始して、
指に記憶させるかのごとく繰り返し弾いて、
「弾きこなした」気になっていましたが、
「弾きこなす」より「聴かせる音楽を作る」方が大事なんですね。
そのためにも、メロディーと伴奏のバランスを考えるとか、メロディーを歌うとか、
同じ手でも指によって力を変えるとか、時代背景によって表現が違うとか…。
当たり前に分かっていたことなのに、練習ではそこに着目せず、
ただただ「弾きこなす」に終始していた感じがあります。
それに気づけたのは、レッスンのお陰なので、
たぶんこれからも、レッスンを続けることで、
また新しいピアノとの関わりを発見できるかと思うと、
やはりなかなか辞められないな〜と思うわけです。
時間のやりくりの課題は、まだ解決していないのですがゞ
「やはり音楽は奥が深い。
コツコツ音を作り上げる、それは演奏も作曲も同じ。
ある意味、“忍耐”や“こだわり”、“しつこさ”が必要だなと思う。
…どれも自分には足りないことだけど、今からでも間に合うだろうか…。」
もっと本気で弾きたい、そう思うと
やっぱり電子ピアノには限界があるんですね。
早く、本物のピアノを自由に弾ける日が来てほしいです!
今、かなり遠回りしながらその道を探ろうとしているのですが…。
なかなかピアノレッスンに行けていませんでした。
時間も合いにくいし、色々思うことがあって、
またレッスンを辞めようかと考えていました。
でも先日1ヶ月半ぶりにレッスンに行き、
ピアノを弾くというより、「音楽を作る」という行程を学んだ気がし、
まだまだレッスンは続けたいな〜と思いました。
今まで、指が音符の通りに動くことに終始して、
指に記憶させるかのごとく繰り返し弾いて、
「弾きこなした」気になっていましたが、
「弾きこなす」より「聴かせる音楽を作る」方が大事なんですね。
そのためにも、メロディーと伴奏のバランスを考えるとか、メロディーを歌うとか、
同じ手でも指によって力を変えるとか、時代背景によって表現が違うとか…。
当たり前に分かっていたことなのに、練習ではそこに着目せず、
ただただ「弾きこなす」に終始していた感じがあります。
それに気づけたのは、レッスンのお陰なので、
たぶんこれからも、レッスンを続けることで、
また新しいピアノとの関わりを発見できるかと思うと、
やはりなかなか辞められないな〜と思うわけです。
時間のやりくりの課題は、まだ解決していないのですがゞ
「やはり音楽は奥が深い。
コツコツ音を作り上げる、それは演奏も作曲も同じ。
ある意味、“忍耐”や“こだわり”、“しつこさ”が必要だなと思う。
…どれも自分には足りないことだけど、今からでも間に合うだろうか…。」
もっと本気で弾きたい、そう思うと
やっぱり電子ピアノには限界があるんですね。
早く、本物のピアノを自由に弾ける日が来てほしいです!
今、かなり遠回りしながらその道を探ろうとしているのですが…。
PR