忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

久しぶりのブログです。
この間、しっかり風邪をひいてました。
始めは市販薬で治そうとし、それでも埒あかぬとクリニックに行き、
症状は治りつつありましたが、薬効が強くて胃腸が動かず胃腸の調子が悪くなって中断、
ということで、時間がかかりましたが、
2週間でようやく完治となりました!
この間、せっかくのクリスマスディナーはキャンセル、
せっかく昔からの友達と集う機会もキャンセル、、、と自粛気味の日々でしたが、
ようやく、先日第九コンサートに行けました!!

第九はいいですね。やっぱり。
今で聴いた中で何とも言えず好きなのは、N響が東北の震災の後に演奏していたものですが、
今回はN響ではなかったですが、
やっぱり生演奏はよかったです。
聴きながら、色んな回想が出来ました。
自分が初めて、吹奏楽という形で他の人とともに演奏する楽しさを知ったこと、
それが、今まで「自分が1番でなければ」といきがっていた自分と違う自分を知ることになったこと、
すなわち、ここで、母に頑丈に守られてきた自分の最初の「母子分離」がなされるようになったこと、
以後自分にとって、「自分がここにいていい」という、音楽が自分の存在意義であったこと、
だから自分が、音楽の時間を作るために仕事を辞めてすぐ母は病となり、
最後の母子密着、そして本当の母子分離として母は亡くなったこと、
だから自分は、自分は音楽によって自立出来、生きることが出来るんだということ、、、
などなどを、第4楽章で思いめぐらせていたら、
2筋ほど涙が流れました。
スッキリした瞬間でした。

「何故自分が音楽にこだわっているか知りたかった。
どんなにせめぎあっても、葛藤しても、
やはり自分には音楽が必要だと思った、
この2013年の第九を決して忘れはしない」

こうして、心穏やかに年末を過ごせています。
来年、また波瀾万丈あると思いますが、
音楽とともにあれば大丈夫、と思いながら、
来年を迎えたいと思います。
来年もよろしくお願いします。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)