忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

本日は割とゆっくりスケジュールで、
昼食に、初めてお肉屋さんの「メンチカツサンド」を食べてご機嫌だったりしました。
そしてそのとき、ラジオから流れてきたチェロとホルン。
クラシックの番組ではないのに??
曲はBADLY DRAWN BOYの「the shining」でした。
チェロとホルンの組み合わせなんて珍しい。
でも、心にホッと響く音で、なんか希望がわいてくるような音楽でした。
チェロは元々好きな楽器ですが、
この頃は、ホルンもいいな〜と思ってます。
年齢と共に、高音域よりも、中音域の方が耳なじみが良くなってくるのかもしれません。

昔、吹奏楽部ではクラリネットをやっていましたが、
やはり、目立つと言うか、音数の多い第1パートになりたかったけど、
今なら、第1パートを支える第2、第3パートの方が楽しいかなと思えるようになりました。
ソプラノよりメゾソプラノとか、バイオリンよりビオラとか。

「ハモリの下の部分は、上のパートを聴きながら自分の音を混ぜていくような役割。
高音域のキーンとした部分を中和するような役割。
年齢と共に、そんな“中和”を求めるようになってきたのかもしれない。」

ハモリ…とは関係ないかもしれないですが、
ピアノでは、バッハの平均律に苦労しています。
4声をうまく響かせ、それぞれのメロディーを表にしたり裏にしたり。
こんなん作ったバッハって凄過ぎます!
弾くのが大変ですゞ
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)