忍者ブログ
2025 / 09
≪ 2025 / 08 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2025 / 10 ≫

昨年から初めて、ほ乳類を飼育し始めたのですが、
(今まで、人間を始め、犬猫等を育てたことがありませんでした^^;)
なかなか、可愛いだけでは務まらない難しさを感じています。
うちの子猫ちゃん、何でも口に入れるので、その管理が大変です;;

それでも、ただ遠くから見て可愛いと思っていた「猫」という存在が、
より実感を持って可愛く思えています。
そして、一緒に遊ぶ時やお手入れする時、節を付けて唄いながら楽しんでいます。
「子守歌」もそこからきているんでしょうね。
子育ては大変、“大変”に節を付けて唄いながらで、「かわいいかわいい」の気持ちを維持しようとする、
そんな役割もありそうです。
そしてミュージカルも、「楽しい」の気持ちを、「悲しい」の気持ちを、
大いに盛り上げるために唄ってお芝居するんでしょうね〜。
、、、ということは、ミュージカルやオペラの原点は子守歌や労働歌かも?
(根拠ないです。すみません。)

「だから、辛い時は、辛い気持ちを声に出して唄えばいい。
楽しい時は、ふんふんハミングするのがいい。
音楽があるから、どんな状況も越えて行ける。」

できれば、ねこちゃんに関する曲を作りたいですね〜。
、、、でも、余裕ができる1歳を過ぎてからかな〜。
今は結構手一杯の状態です。。。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)