忍者ブログ
2025 / 10
≪ 2025 / 09 1 2 3 45 6 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 / 11 ≫

毎日暑くなってきました。
5月にしてこれだから、6月が、7月が、8月が恐ろしい。。。

ブログネタに「らららクラシック」を用いることが多くなってきました。
「ららら」では、毎回音楽家に「私にとって音楽とは」という質問を投げかけています。
ある意味、究極な質問、でも今日は、自分に一番はまる言葉を思いついたので、書いてみます。

「私にとって音楽とは、生きる甲斐である」

前にもブログで書いたかもしれないですが、
まだある程度若いのですが、
もう十分、自分のやりたいことはやれて、望みも叶った人生だと思っています。
いつ死んでも悔いはないです。
ただ、私が「生きたい」と思うのは、
「できるだけたくさんの音楽に触れたい」と思っているからです。
出来るだけたくさんの音楽を知りたい、たくさんの曲を奏でるようになりたい、たくさん作曲したい。
音楽に関しては、質より量を追求したい気分です。
今後、どんな音楽に出会えるか、それだけが楽しみと言っても過言ではないかもしれないです。
これは、前向きな発言なのか、後ろ向きな発言なのか、
どっちか分かりませんが、今の時点で正直に自分が思うことです。

「逆に言えば、“音楽があるから生きていられる” かもしれない。」

出来るだけたくさんの音楽と出会うために、
せっせと、仕事をしたいと思います。
せっせと、健康に生き続けたいと思います。
せっせと、音楽を共に楽しむ相棒を大事にしようと思います。
…あ、相棒は、音楽とは別次元でとてもとても大事にしたいと思っています(*^^*)

(こんな気持ち、私が何者であるか誰も知らないから語れること。
ここのブログには、ほんと感謝しています^^)

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)