忍者ブログ
2025 / 10
≪ 2025 / 09 1 2 3 45 6 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2025 / 11 ≫

少し時間が空くと、今まで聴いた好きな音楽をMP3ウォークマンにまとめるという作業をしているのですが、
その最中、外付けハードディスクが反応しないことに気づき、
デスクトップでもノートパソコンでも、アイコンは出なくて、ディスクユーティリティでは反応してもデータが失われた状態で;;
ヤバいです!ホントにヤバい!!私のデータの全てを握っているこのHDDが壊れると、
直近では、オリジナルの動画ネタを全部HDDに入れていたので、それをイチからやり直し…ですか!?ありえない!!
データ復旧復元作戦ですね。あーこれで3連休まで飛んで行きました;;

データを一つにしておくと危険ですね。
かといって、パソコンの内臓HDDに同じデータを入れておくと、パソコンの動きがめっぽう悪くなるほど、データは増える一方ですし。
もう1台、外付けが必要ですかね〜。あ、そういえば、バックアップ用の外付けはあるけど、そこにデータがある可能性が??

そんなこんなで混乱しながら、今日は1990年代〜2000年代の曲の整理を主にしていました。
MP3ウォークマンに入れる曲を選別しているのですが、懐かしの曲から、その頃の自分を蘇らせていました。
特に久しぶりの曲はLITTLE TEMPOでした。今も聴きながら書き込んでいます。
当時演奏していたパンつながりで知り、そしてダブの世界を知り、、、と言っても、LITTLE TEMPOぐらいですが。
LITTLE TEMPOは、始めは今はほとんど見かけないMDに録音していて、
その後MDからCDに録音していて、
このたび、CDからMP3ウォークマンに録音しました。
MP3付属のスピーカーの性能が良くて、とても気持ちよく聴けています。
、、、MP3の次は何でしょう。また将来的に移動することになるでしょうか。
、、、ますます音楽データも増える一方です。

「今から、今まで自分が関わって来た音楽全部を聴き直そうとすると、
すでに寿命を越えてしまう気がする。
(もちろん24時間ずっと聴けばそんなことはないが、聴ける時間はやはり限られるので。)
それでも、老後の楽しみはやはり、音楽鑑賞による回想かもしれない。」

それにしても、HDDのデータが復元出来るか、心配です。
どうかどうか、蘇りますように〜〜〜。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)