忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

そもそも、批判を受けて凹まない人なんているのかな、と思いますが、
私は特に、自分のやりたいようにやりたい気持ちが強いから、
でもそれが人からズレている事が多いから、批判を受ける事が多いです。
つまり、誰の手も借りずに意見も取り入れずに、自分一人で物事を押し進めたいから、
だから、組織の中で働くのも嫌だし、それによって生じたミスの責任は取りたいけど、
ただ単に「こうすればいいのに」の批判を、素直に受け入れる事はできません。

そもそも、音楽をただただ受け身に聴いていた10年近く前の自分は、
音楽を奏でる人に対する批判、批評、評価ばかりしていました。
でも、ふと気づきました。
それは、自分の出来ない事をしている人に対する羨ましい気持ちや妬みからきているのかな、と。
だったら、批判する立場じゃなく、実際に音楽を奏でる立場にならなければ、音楽を提供する立場にならなければ…、
そう思って、今に至っています。

「批判はやすし、実行は難し。
でも、人を巻き込んで実行するのは嫌な方だから、
やっぱり、批判を受ける立場にならざるを得ないかな。
誰からも批判されたくないし、誰も批判したくないなら、
人とは関わらない生活をする方が性に合ってるのかな。」

domisosiも、知った人には、例えば新曲が出来てもほとんど知らせていません。
評価されたくないんですね。
だから、いつも同じような曲になって進歩がないのかもしれないけど。
批判はされたくないけど、進歩は出来るように、夏休み、励みたいと思います。。。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)