2011/01/11 18:05:02
今日は鏡開きの日。
うちでは雑煮の予定です。
あ、前回の七草がゆ、美味しかったんですが、
餅も入れると美味しいってどこかに書いていたのに、
すっかり忘れていて、後から気づいたのでしたゞ
来年まで、覚えているかな〜〜?
さてさて、本日めでたく、ブログ100回目の記事になりました!
そんなに頻繁に更新してないですが、結構書いたんですね@@
なんか、100回と言えば、特別な感じがするので、
そんな特別の日、今日は今年の新たなる誓いについて、語ります^^
ずばり「奇跡」、この言葉が、年の初め、心に響きました。
去年は「覚悟」、これが 自分の中で大きかったのですが、
今年の「奇跡」については、
まず「母のガン克服!」、これを第一に考えたいです。
そして、「どこかに勤められるようになること。」、
今の就職難の中、勤められるだけでも奇跡に近い。
そして、前職は嫌だと思っていたのに、
再びその職に挑戦しようとしているのも、私の中では奇跡に近いゞ。
さらに、もし勤められなかったら「自分の城(店?)を作る。」、
もしくは、「子孫を増やす。」
実はどっちも、あり得ないくらい奇跡的なこと。
でも、それくらい確率が低い方が、やりがいがある!!
今までの人生で、奇跡は3つありました。
一つは、自分のランクより高い大学に合格したこと、
二つ目は、パニック障害を克服したこと、
三つ目は、sosirefaと同居するようになったこと。
どれもこれも、体験記を書きたいくらい、紆余曲折の中成し遂げられたこと。
でも、どれもこれも、かなり努力したこと。
そしていくつかのタイミングや偶然が重なったこと。
つまり、「奇跡」は、運命だけじゃなくて、努力も必要なんですね。
だから、前回目標とした「行動すべし!」、
これは腰の重い私にとって結構な努力。
「奇跡を起こすために行動すべし!!」
これが目標、ブログ100回目で到達した、今の自分の宣言でしょうか^^
「今まで守りだった自分が、攻めの姿勢に変化している。
自分の気持ちだけでなく、誰かが、何かが、そうさせているよう。
この決意は、誰かとの、何かとの出会いを暗示しているよう。
そんな予感、直感も大事にしたい。」
「願いは言葉にすれば叶うから」〜オリジナル#3『電脳生活』より。
そんな感じで、どんどん、願いたいこと、ブログで語りたいです。
これからもよろしくお願いします^^
うちでは雑煮の予定です。
あ、前回の七草がゆ、美味しかったんですが、
餅も入れると美味しいってどこかに書いていたのに、
すっかり忘れていて、後から気づいたのでしたゞ
来年まで、覚えているかな〜〜?
さてさて、本日めでたく、ブログ100回目の記事になりました!
そんなに頻繁に更新してないですが、結構書いたんですね@@
なんか、100回と言えば、特別な感じがするので、
そんな特別の日、今日は今年の新たなる誓いについて、語ります^^
ずばり「奇跡」、この言葉が、年の初め、心に響きました。
去年は「覚悟」、これが 自分の中で大きかったのですが、
今年の「奇跡」については、
まず「母のガン克服!」、これを第一に考えたいです。
そして、「どこかに勤められるようになること。」、
今の就職難の中、勤められるだけでも奇跡に近い。
そして、前職は嫌だと思っていたのに、
再びその職に挑戦しようとしているのも、私の中では奇跡に近いゞ。
さらに、もし勤められなかったら「自分の城(店?)を作る。」、
もしくは、「子孫を増やす。」
実はどっちも、あり得ないくらい奇跡的なこと。
でも、それくらい確率が低い方が、やりがいがある!!
今までの人生で、奇跡は3つありました。
一つは、自分のランクより高い大学に合格したこと、
二つ目は、パニック障害を克服したこと、
三つ目は、sosirefaと同居するようになったこと。
どれもこれも、体験記を書きたいくらい、紆余曲折の中成し遂げられたこと。
でも、どれもこれも、かなり努力したこと。
そしていくつかのタイミングや偶然が重なったこと。
つまり、「奇跡」は、運命だけじゃなくて、努力も必要なんですね。
だから、前回目標とした「行動すべし!」、
これは腰の重い私にとって結構な努力。
「奇跡を起こすために行動すべし!!」
これが目標、ブログ100回目で到達した、今の自分の宣言でしょうか^^
「今まで守りだった自分が、攻めの姿勢に変化している。
自分の気持ちだけでなく、誰かが、何かが、そうさせているよう。
この決意は、誰かとの、何かとの出会いを暗示しているよう。
そんな予感、直感も大事にしたい。」
「願いは言葉にすれば叶うから」〜オリジナル#3『電脳生活』より。
そんな感じで、どんどん、願いたいこと、ブログで語りたいです。
これからもよろしくお願いします^^
PR
2010/12/21 12:11:13
今週ぐらいから、年末の慌ただしさをひしひしと感じています。
テレビは特番や今年の振り返りばっかりだし、
街はやたら人が多いし。。
最近に限らずですが、何カ所も店をはしごすると、
やたら疲れてくるようになりました。
ただ歩くだけでも疲れます。
くら〜としてきたりします。
荷物が多い時に歩き回ると、もっと辛くなってきます。
熱っぽくなります。
しゃがんだり立ったりする作業で動悸が激しくなります。
階段の上りもそうなります。
胃がはち切れんばかり満腹になったら、
その日の夜中から次の次の日まで胃腸不良です。
寝付きはいいのですが、夜中に目が覚めるとそこからしばらく寝付けません。
一度にいくつもやるべきことをこなしていると、
そのうちの2、3個忘れてしまうことが多いです。。
これらは一体何なんでしょう。不定愁訴が多すぎ。。
引越や近親者の入院で、
自分が倒れちゃいけない〜〜って張りつめた気持ちがそろそろ限界なのかな。
疲れがマックスになっているのか?
もしくは、自分も重い病気を抱えている?
今年は健康診断を受けていないから、
身体面ではかなり不安です。
いや身体面だけでなく、心も病んできている?
若い頃パニック障害を患ったとき、同じような症状(?)が出てました。
自分はなんて体力ないんだろう、、なんて思ってましたが、
心が病んでいると、そっちに体力使うから、動けなくなってくるのでは??
もしくは、、、やっぱり老いてきている??
「昔のようには動けない」ということを認めたくないのか?
「こんな風に、不安に思うことを言葉にするだけで、
症状が軽くなったりします。
ブログは、不調を憂うことが出来る素敵なツール!」
などと語りつつ、今からも外に出なくてはならない。
やっぱり、師走は、忙しい〜〜;;
テレビは特番や今年の振り返りばっかりだし、
街はやたら人が多いし。。
最近に限らずですが、何カ所も店をはしごすると、
やたら疲れてくるようになりました。
ただ歩くだけでも疲れます。
くら〜としてきたりします。
荷物が多い時に歩き回ると、もっと辛くなってきます。
熱っぽくなります。
しゃがんだり立ったりする作業で動悸が激しくなります。
階段の上りもそうなります。
胃がはち切れんばかり満腹になったら、
その日の夜中から次の次の日まで胃腸不良です。
寝付きはいいのですが、夜中に目が覚めるとそこからしばらく寝付けません。
一度にいくつもやるべきことをこなしていると、
そのうちの2、3個忘れてしまうことが多いです。。
これらは一体何なんでしょう。不定愁訴が多すぎ。。
引越や近親者の入院で、
自分が倒れちゃいけない〜〜って張りつめた気持ちがそろそろ限界なのかな。
疲れがマックスになっているのか?
もしくは、自分も重い病気を抱えている?
今年は健康診断を受けていないから、
身体面ではかなり不安です。
いや身体面だけでなく、心も病んできている?
若い頃パニック障害を患ったとき、同じような症状(?)が出てました。
自分はなんて体力ないんだろう、、なんて思ってましたが、
心が病んでいると、そっちに体力使うから、動けなくなってくるのでは??
もしくは、、、やっぱり老いてきている??
「昔のようには動けない」ということを認めたくないのか?
「こんな風に、不安に思うことを言葉にするだけで、
症状が軽くなったりします。
ブログは、不調を憂うことが出来る素敵なツール!」
などと語りつつ、今からも外に出なくてはならない。
やっぱり、師走は、忙しい〜〜;;
2010/11/18 18:08:28
昨日のブログで、デジカメ動画をアップし損なったと記しましたが、
それでは気が収まらず、
部屋から見える「空」のデジカメ静止画を撮りましたので、
一気にアップします。
空の変化をお楽しみください^^
朝8時頃
昼1時頃
昼3時頃
見えにくいですが、左端に虹が!
夕方4時頃
今度は大きな虹が!
夕方5時頃
日が落ちました。
こんないい景色が、部屋から見えてたんです。
ほんと、眺めのいい部屋でした。。
「色々変化しようとしている日々。
そんなとき、自分はどんな反応をするのだろうか。
テンションが上がるのだろうか、
体調が悪くなるのだろうか、
周囲の体調が悪くなるのだろうか。
変化におびえないように、飲み込まれないように、
デジカメで思い出を残す。
ブログに気持ちを綴る。」
何があっても、どこへ行っても、どんなときも、
空は同じように見えるかな。
これからも、空を見続けたいと思います。。
それでは気が収まらず、
部屋から見える「空」のデジカメ静止画を撮りましたので、
一気にアップします。
空の変化をお楽しみください^^
見えにくいですが、左端に虹が!
今度は大きな虹が!
日が落ちました。
こんないい景色が、部屋から見えてたんです。
ほんと、眺めのいい部屋でした。。
「色々変化しようとしている日々。
そんなとき、自分はどんな反応をするのだろうか。
テンションが上がるのだろうか、
体調が悪くなるのだろうか、
周囲の体調が悪くなるのだろうか。
変化におびえないように、飲み込まれないように、
デジカメで思い出を残す。
ブログに気持ちを綴る。」
何があっても、どこへ行っても、どんなときも、
空は同じように見えるかな。
これからも、空を見続けたいと思います。。
2010/11/12 21:47:50
再び、実家発のブログです。
母が退院したため、しばらく実家で見守り中です。
今月末には2クール目の抗がん剤投入です。
副作用が酷くないのが良かったですが、
手のしびれと、そろそろ脱毛が始まっています。。。
実家から自宅へと車で戻り、その足で電車で実家に戻るということをやっていたのですが、
つい最近酷くなってきた、「居眠り運転恐怖症」のため、
運転する前から結構びくびくしていました。
でも、今回はその恐怖は出てこなかったです。不思議〜。
何故かな?と思い当たる節では、
今回は「山間を走り抜けた」というのが良かったのかなと思います。
紅葉で赤や黄色の、色とりどりの山風景、最近は特に綺麗になってきてますね。
それが目を和まし、リラックスして運転できるという作用をもたらしたのではないかと推察されます。
ビルの谷間を走ると、緊張感が増してくるんですね。
特に、自分以外があれよあれよとガンガン走り抜ける所では、
ビビってしまって、心臓バクバクになってしまうんですね。
でも、山間は、車も少なめだし、カーブが多いから他の車もゆっくりだし、
(カーブ多いから眠れないというのもあるかなゞ)
そんな訳で、今回は大丈夫だったんだろう、と分析しました。
「目に優しい自然の風景
リラックスしたい時は、その力を借りるが良し。」
ところで、かなり前に本で見た占いで、
私は「車」「女性」「外国」に縁があるとか。。
「外国」は遊び程度しか縁がないけど、
「車」「女性」は分かるような。。
ついつい「車」ネタが多くなってしまうし、
「女性」はいい意味でもいやな意味でも、強い影響を受けているような。
またいつか、ブログでそのテーマで語らせてくださいね^^
母が退院したため、しばらく実家で見守り中です。
今月末には2クール目の抗がん剤投入です。
副作用が酷くないのが良かったですが、
手のしびれと、そろそろ脱毛が始まっています。。。
実家から自宅へと車で戻り、その足で電車で実家に戻るということをやっていたのですが、
つい最近酷くなってきた、「居眠り運転恐怖症」のため、
運転する前から結構びくびくしていました。
でも、今回はその恐怖は出てこなかったです。不思議〜。
何故かな?と思い当たる節では、
今回は「山間を走り抜けた」というのが良かったのかなと思います。
紅葉で赤や黄色の、色とりどりの山風景、最近は特に綺麗になってきてますね。
それが目を和まし、リラックスして運転できるという作用をもたらしたのではないかと推察されます。
ビルの谷間を走ると、緊張感が増してくるんですね。
特に、自分以外があれよあれよとガンガン走り抜ける所では、
ビビってしまって、心臓バクバクになってしまうんですね。
でも、山間は、車も少なめだし、カーブが多いから他の車もゆっくりだし、
(カーブ多いから眠れないというのもあるかなゞ)
そんな訳で、今回は大丈夫だったんだろう、と分析しました。
「目に優しい自然の風景
リラックスしたい時は、その力を借りるが良し。」
ところで、かなり前に本で見た占いで、
私は「車」「女性」「外国」に縁があるとか。。
「外国」は遊び程度しか縁がないけど、
「車」「女性」は分かるような。。
ついつい「車」ネタが多くなってしまうし、
「女性」はいい意味でもいやな意味でも、強い影響を受けているような。
またいつか、ブログでそのテーマで語らせてくださいね^^