2010/10/27 19:12:27
いきなり寒くなりました。
おかげで、冬布団、重ね着で、すっかり冬模様です。
この寒さで、風邪がはやりそう。
インフルエンザの予防接種うたねば。。
(ちなみに、去年は旧型も新型もうちましたゞ)
午前、ちょっとだけ音楽の勉強と引っ越し作業、
午後、母のお見舞い、
というスケジュールで、しばらくいけそうです。
午前の合間に、オリジナル6曲目の動画を仕上げていこうと思ってます。
今回用いるのはこれです!ジャーン!!↓
水彩色鉛筆です!
色鉛筆に水を加えると、水彩絵の具のようなタッチになるというもので、
本来、友達の入院見舞いで買ってましたが渡しそびれて、
自分で使おう!と2年越しに使えることになりました。
これで、「大人の塗り絵」とかやろうと思ってたのですが、
今回は、自由画、それもスクイッグル風にぐちゃぐちゃ絵を描きました。
さあ、それが、どんな動画に変身するのでしょうか。乞うご期待^^
「視覚表現より聴覚表現に重きを置きながらも、
“絵を描く”表現にも惹かれている。
実は、心の深い部分が、継続してさらされる視覚表現に、
少し恐怖も感じている。
心がデリケートなとき、五感を用いた表現は、
心をオープンにして安らげる作用があるのかもしれない。」
定年の年齢になったら、好きに絵を描きたいなと思っているこの頃。
模写とか、結構楽しいですよね。
油絵にも挑戦してみたいな〜。
そんなこと想像していると、生きてるのも悪くないかなと思えます。。
おかげで、冬布団、重ね着で、すっかり冬模様です。
この寒さで、風邪がはやりそう。
インフルエンザの予防接種うたねば。。
(ちなみに、去年は旧型も新型もうちましたゞ)
午前、ちょっとだけ音楽の勉強と引っ越し作業、
午後、母のお見舞い、
というスケジュールで、しばらくいけそうです。
午前の合間に、オリジナル6曲目の動画を仕上げていこうと思ってます。
今回用いるのはこれです!ジャーン!!↓
水彩色鉛筆です!
色鉛筆に水を加えると、水彩絵の具のようなタッチになるというもので、
本来、友達の入院見舞いで買ってましたが渡しそびれて、
自分で使おう!と2年越しに使えることになりました。
これで、「大人の塗り絵」とかやろうと思ってたのですが、
今回は、自由画、それもスクイッグル風にぐちゃぐちゃ絵を描きました。
さあ、それが、どんな動画に変身するのでしょうか。乞うご期待^^
「視覚表現より聴覚表現に重きを置きながらも、
“絵を描く”表現にも惹かれている。
実は、心の深い部分が、継続してさらされる視覚表現に、
少し恐怖も感じている。
心がデリケートなとき、五感を用いた表現は、
心をオープンにして安らげる作用があるのかもしれない。」
定年の年齢になったら、好きに絵を描きたいなと思っているこの頃。
模写とか、結構楽しいですよね。
油絵にも挑戦してみたいな〜。
そんなこと想像していると、生きてるのも悪くないかなと思えます。。
PR
2010/10/18 21:03:22
私は今年は大殺界の1番最悪な年だそうです。
去年からそうだと分かっていたので、
退職はどうしたものか、としきりに悩み、ネットで調べたり。
結局、「運も自分次第」と開き直って、
気にせず退職しましたが、、、
しかし、母が病気になるとは想定外でした。
しかも、長年探していた引越先が決まったのと同時期なんて、、
これもやっぱり大殺界の影響でしょうか?
大殺界は、自分よりもその周辺の人たちを不幸にするもの?
あ、それは厄年のことか。
何にせよ、「運が悪い」で済ませていいことなんでしょうか。
先ほど試したネット占いで、
「七転び八起き度」が90%、転びっぱなしの現状って、
一体。。。
「人生はあらかじめ決められているものでしょうか。
自分の努力や心境の変化によって、運命を変えることが出来るのでしょうか?
それとも、決まっている運命の波に逆らわずに、
時の流れに身を任せるしか、悪い状況は切り抜けられないのでしょうか。」
口の悪い母は、こんな状況の中でも、
「あんたはほんとに不器用ね」「何事も遅い」と吐き捨てるように言ってくるため、
ナメクジに塩かけられた気分になってしまいました。
昔からそればかり言われ続け、
「自分はドジでのろまな亀なんだ(ドラマの台詞?)」
と刷り込んでしまって数十年。。今でも傷ついてます。
これを読んだ、ただいま子育て中の方々、
どんなに自分が辛い状況でも、子どもの人格を否定する言葉は言わないでほしいです。
一生心に刻まれて、「自分はそうなんだ」と思い込む可能性が高いですよ!!
(大殺界とは違った話に変わって失礼しました。。)
去年からそうだと分かっていたので、
退職はどうしたものか、としきりに悩み、ネットで調べたり。
結局、「運も自分次第」と開き直って、
気にせず退職しましたが、、、
しかし、母が病気になるとは想定外でした。
しかも、長年探していた引越先が決まったのと同時期なんて、、
これもやっぱり大殺界の影響でしょうか?
大殺界は、自分よりもその周辺の人たちを不幸にするもの?
あ、それは厄年のことか。
何にせよ、「運が悪い」で済ませていいことなんでしょうか。
先ほど試したネット占いで、
「七転び八起き度」が90%、転びっぱなしの現状って、
一体。。。
「人生はあらかじめ決められているものでしょうか。
自分の努力や心境の変化によって、運命を変えることが出来るのでしょうか?
それとも、決まっている運命の波に逆らわずに、
時の流れに身を任せるしか、悪い状況は切り抜けられないのでしょうか。」
口の悪い母は、こんな状況の中でも、
「あんたはほんとに不器用ね」「何事も遅い」と吐き捨てるように言ってくるため、
ナメクジに塩かけられた気分になってしまいました。
昔からそればかり言われ続け、
「自分はドジでのろまな亀なんだ(ドラマの台詞?)」
と刷り込んでしまって数十年。。今でも傷ついてます。
これを読んだ、ただいま子育て中の方々、
どんなに自分が辛い状況でも、子どもの人格を否定する言葉は言わないでほしいです。
一生心に刻まれて、「自分はそうなんだ」と思い込む可能性が高いですよ!!
(大殺界とは違った話に変わって失礼しました。。)
2010/09/14 18:59:58
昨日も今日も、日中クーラーをつけずに過ごせました!
朝ご飯が、だいぶスムーズに食べられるようになりました!
朝11時頃には、お腹がぐーっと鳴りました!
午前も午後も、だいぶ集中して音楽と向き合えました!
じっとしていると、裸足の足が冷たくなってきました!
「秋が来た」んですね〜(しみじみ)。
あんなに毎日暑いと、もう秋は来ないのかと思っていましたが、
12月になっても35度なんて言ってるんじゃないかと思っていましたが、
風がだいぶ冷たくなってきました。
秋の気圧配置になってきたんですね。
今年の秋は、ほんとに待ち遠しかった!!
「うれしいっ」の一言です(しみじみ)。
「食欲の秋、音楽の秋、読書の秋、スポーツの秋、
何でも楽しみだけど、
冬が来るまでには、今後についての決断をしなければならない。
そのために“行動する秋”でありたい。」
これだけ人を喜ばせておいて、
再び残暑ぶり返す、なんて言わないでくださいね〜〜。
朝ご飯が、だいぶスムーズに食べられるようになりました!
朝11時頃には、お腹がぐーっと鳴りました!
午前も午後も、だいぶ集中して音楽と向き合えました!
じっとしていると、裸足の足が冷たくなってきました!
「秋が来た」んですね〜(しみじみ)。
あんなに毎日暑いと、もう秋は来ないのかと思っていましたが、
12月になっても35度なんて言ってるんじゃないかと思っていましたが、
風がだいぶ冷たくなってきました。
秋の気圧配置になってきたんですね。
今年の秋は、ほんとに待ち遠しかった!!
「うれしいっ」の一言です(しみじみ)。
「食欲の秋、音楽の秋、読書の秋、スポーツの秋、
何でも楽しみだけど、
冬が来るまでには、今後についての決断をしなければならない。
そのために“行動する秋”でありたい。」
これだけ人を喜ばせておいて、
再び残暑ぶり返す、なんて言わないでくださいね〜〜。
2010/09/13 17:50:23
今日は、いつものように引きこもることなく、
結構活動的でした。
午前中の音楽の勉強では、
8月は暑くて放置していた「聴音」を復活させ、
午後は、電車でハローワークまで赴きました。
実は、駅まで歩くこと自体が久しぶり!電車も久しぶり!
徒歩10分弱なので大したことないのですが、
暑くて仕方がなかった日々では、
発汗が酷く、くらくらするため無理でした。
でも、いつまでもそんなこと言ってられないし、
幸い、今日は少し気温が低くなったから、
リハビリを兼ねて、歩いて駅まで行き、電車に乗り、、と
結構頑張りました!!
往復1時間とハローワーク滞在時間と買い物含めて2時間半ほどのお出かけ、
帰ってきた今、案外平気なもんだな〜と。
くらくらしていたのは、気持ちが作っていたのかもしれませんね。
(いや、確かに気温の高さも影響していたはずだけどゞ)
「生きている間は、後悔なく生きたい。
いつ自分が死ぬか分からない。
いつ家族が死ぬか分からない。
いつ相棒が死ぬか分からない。
いつ友達が死ぬか分からない。
死んでから後悔しても何もならない。
だから、精一杯生きなければ。。」
やはり、知人の死の影響は大きいです。
今自分に出来ること、
改めて見つめ直していきたいと思ってます。
少しずつでも、リハビリを兼ねて。。
結構活動的でした。
午前中の音楽の勉強では、
8月は暑くて放置していた「聴音」を復活させ、
午後は、電車でハローワークまで赴きました。
実は、駅まで歩くこと自体が久しぶり!電車も久しぶり!
徒歩10分弱なので大したことないのですが、
暑くて仕方がなかった日々では、
発汗が酷く、くらくらするため無理でした。
でも、いつまでもそんなこと言ってられないし、
幸い、今日は少し気温が低くなったから、
リハビリを兼ねて、歩いて駅まで行き、電車に乗り、、と
結構頑張りました!!
往復1時間とハローワーク滞在時間と買い物含めて2時間半ほどのお出かけ、
帰ってきた今、案外平気なもんだな〜と。
くらくらしていたのは、気持ちが作っていたのかもしれませんね。
(いや、確かに気温の高さも影響していたはずだけどゞ)
「生きている間は、後悔なく生きたい。
いつ自分が死ぬか分からない。
いつ家族が死ぬか分からない。
いつ相棒が死ぬか分からない。
いつ友達が死ぬか分からない。
死んでから後悔しても何もならない。
だから、精一杯生きなければ。。」
やはり、知人の死の影響は大きいです。
今自分に出来ること、
改めて見つめ直していきたいと思ってます。
少しずつでも、リハビリを兼ねて。。
2010/09/10 19:17:26
ここしばらくは、ブログを書く時間がないほど、
荒波の日々でした。
新波どころではありません;
9月は刺激を怖がらずに、前向きに、、と思ってましたが、
やはり旅行は刺激強かった。
素敵な景色を満喫できて良かったのですが、
結構体調は悪かったです。。。
ま、一応、素敵な景色のお裾分け↓です。
また、オリジナル曲の動画としていっぱい使う予定です。
ところで、そのオリジナル曲なんですが、
相棒sosirefaが「新波」を聴いたとたん、
「ドラクエ2の曲に似てる」と言って、
旅行中その曲をYouTubeから聴いたのですが、、、
似てるんです。Aメロがそっくり;;
そのゲームは1980年代?らしいから、
まさに、私の方が後、私がパクリ??
でも、全然、今までその曲は聴いたことなかったんです。マジで。
でも、やっぱり後から出した方が、真似してることになるんですよね。
今まで世の中に出ていない、オリジナルを編み出すって、
ほんと難しい。。
論文なら、先行文献を調べ尽くした上で、
新しい独自の考えを発表するのだろうけど、
音楽の先行曲を調べ尽くすなんて、とても大変なこと!
ゲーム音楽は好きだけど、そんな昔の曲まで調べてませんでした。
sosirefaは「何でも真似から始まっている」と言ってくれたけど、
真似じゃないって!知らなかったんだって!!
でも、記憶のどこかに刷り込まれていたんだろうか。メロディーが。。
というわけで、オリジナルを出すのが怖くなりましたが、
たぶん粛々と続けていくと思います。
考えようによっては、ゲームで使われるような曲が出来たんだ!ということで。
で、旅行から帰ってきたら、知人の急な死。。
告別式に行きましたが、辛くて悲しくてやりきれなくて。。
「後悔しないように、友とは時々は会わないと、
二度と会えない日が来るなんて。。」
そんな風に強く強く、思いました;;
こんな感じで、刺激の強すぎる日々でした。
でも、これは序の口?
そろそろ引越も決めなければならないし、
今までのんびりした分、これから忙しくなりそうです;
荒波の日々でした。
新波どころではありません;
9月は刺激を怖がらずに、前向きに、、と思ってましたが、
やはり旅行は刺激強かった。
素敵な景色を満喫できて良かったのですが、
結構体調は悪かったです。。。
ま、一応、素敵な景色のお裾分け↓です。
また、オリジナル曲の動画としていっぱい使う予定です。
ところで、そのオリジナル曲なんですが、
相棒sosirefaが「新波」を聴いたとたん、
「ドラクエ2の曲に似てる」と言って、
旅行中その曲をYouTubeから聴いたのですが、、、
似てるんです。Aメロがそっくり;;
そのゲームは1980年代?らしいから、
まさに、私の方が後、私がパクリ??
でも、全然、今までその曲は聴いたことなかったんです。マジで。
でも、やっぱり後から出した方が、真似してることになるんですよね。
今まで世の中に出ていない、オリジナルを編み出すって、
ほんと難しい。。
論文なら、先行文献を調べ尽くした上で、
新しい独自の考えを発表するのだろうけど、
音楽の先行曲を調べ尽くすなんて、とても大変なこと!
ゲーム音楽は好きだけど、そんな昔の曲まで調べてませんでした。
sosirefaは「何でも真似から始まっている」と言ってくれたけど、
真似じゃないって!知らなかったんだって!!
でも、記憶のどこかに刷り込まれていたんだろうか。メロディーが。。
というわけで、オリジナルを出すのが怖くなりましたが、
たぶん粛々と続けていくと思います。
考えようによっては、ゲームで使われるような曲が出来たんだ!ということで。
で、旅行から帰ってきたら、知人の急な死。。
告別式に行きましたが、辛くて悲しくてやりきれなくて。。
「後悔しないように、友とは時々は会わないと、
二度と会えない日が来るなんて。。」
そんな風に強く強く、思いました;;
こんな感じで、刺激の強すぎる日々でした。
でも、これは序の口?
そろそろ引越も決めなければならないし、
今までのんびりした分、これから忙しくなりそうです;