忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

キンモクセイの香りが漂う秋です。
あの香りは、秋を連想させ、ちょっとだけトイレの芳香剤も思わせますゞ
秋が苦手な知り合いは、キンモクセイが香る頃は憂鬱になると言っていました。
私は、秋の暑さから逃れられる清々しさと、
以前住んでいたマンションでキンモクセイの木が刈り取られていたな〜という切ない思い出が、
蘇ってきます。

香りは不思議です。
気分にストレートに反映します。
季節感を表します。
今日不思議に思ったのは、
「風薫る5月」とは言いますが、秋の風は薫らない、
秋の風にはなぜか冷たさと物悲しさが混じっているようです。
そして晴れた日には、キンモクセイの香りが風と共に香ってきます。
ああ、「薫る」と「香る」の違いって何なんでしょうね。。。

「香りは脳に直結する。
気分も記憶も左右する。
ならば、気分を整えるために香りを使うのは、
大変有効であるように思う。」

ところで、「香り」と言えば、「食べ物の匂い」も「香る」ですよね。
今の季節、食べ物の香りに敏感になるような気がします。
だいぶ以前、コーヒーの香りについてブログに書きましたが、
それも「秋」でした。
これから香る食べ物の香りと言えば「おでん」「お鍋」「シチュー」でしょうか。
温かい食べ物の香りも、心安らぎそうですね〜。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)