2012/10/15 18:09:30
先日TVで、初音ミクの台湾ライブを観ました。
立体的なミクにびっくり@@
そして、歌にノリノリの観客に、さらにびっくり@@
バンドメンバーが全く見えてませんが、彼らはミクの姿は見えているのだろうか、、、
こんなに人気があるなら、紅白出場も夢ではないのでは、、、
色々思いました。
それにしても、ミクが歌う曲は、私が作る曲とは全く違います。
恐らく、本来のミクの使い方は、
今売れている、ニコ動先導による「初音ミク」作品でしょう。
すなわち、「初音ミク」というキャラがあり、その子に歌わせたい曲を作っている、
「初音ミク」主体の音楽なんでしょう。
私の場合、ただボーカルパートをミクにお願いしているだけで、
あくまで主体は作品、作詞作曲家主体なのです。
だから売れない訳だ。。。
つまり、「ミクを聴いて」というよりは「作品を聴いて」「この作品の背景を感じ取って」というニュアンスが強すぎるのですね。
、、、まあ売れるために作っているのではなく、
自分の思いが形になり、それは自分独特のフレーズである事を証明する、
自己満足のために作って公開しているのですが。。。
「作品主体と言えば、クラシック音楽のようなもの。
歌う人主体と言えば、アイドル音楽のようなもの。
どちらもありとは思うが、
どちらが自分らしいかと言えば。。。」
恐らく今後も、自分の作品主体で初音ミクを使い続けると思いますが、
ある意味勉強のため、ミク主体の音楽を作ってみるのもいいかもしれないです。
、、、でも世代や文化が違いすぎてどうかな〜ゞ
立体的なミクにびっくり@@
そして、歌にノリノリの観客に、さらにびっくり@@
バンドメンバーが全く見えてませんが、彼らはミクの姿は見えているのだろうか、、、
こんなに人気があるなら、紅白出場も夢ではないのでは、、、
色々思いました。
それにしても、ミクが歌う曲は、私が作る曲とは全く違います。
恐らく、本来のミクの使い方は、
今売れている、ニコ動先導による「初音ミク」作品でしょう。
すなわち、「初音ミク」というキャラがあり、その子に歌わせたい曲を作っている、
「初音ミク」主体の音楽なんでしょう。
私の場合、ただボーカルパートをミクにお願いしているだけで、
あくまで主体は作品、作詞作曲家主体なのです。
だから売れない訳だ。。。
つまり、「ミクを聴いて」というよりは「作品を聴いて」「この作品の背景を感じ取って」というニュアンスが強すぎるのですね。
、、、まあ売れるために作っているのではなく、
自分の思いが形になり、それは自分独特のフレーズである事を証明する、
自己満足のために作って公開しているのですが。。。
「作品主体と言えば、クラシック音楽のようなもの。
歌う人主体と言えば、アイドル音楽のようなもの。
どちらもありとは思うが、
どちらが自分らしいかと言えば。。。」
恐らく今後も、自分の作品主体で初音ミクを使い続けると思いますが、
ある意味勉強のため、ミク主体の音楽を作ってみるのもいいかもしれないです。
、、、でも世代や文化が違いすぎてどうかな〜ゞ
PR