忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

音楽系のコンサート、ライブ、様々な音楽の出し物ってあると思いますが、
自分が行うのも、誰かのを見に行くのも、
出来れば音楽と音楽の間のお話(MC?)は、少ないに越したことないと思うことが多いです。
クラシックのコンサートなら、曲終わりはアンコール等で何度も指揮者が出たり入ったりして余韻を楽しめて、それがいいんですが、
曲のつなぎに入る曲に関するコメントは、自分の世界に入りにくいので不要に思う時があります。
ましてや、ライブでフロアも参加を促す練習とか、結構しんどい時があります。

かくいう自分は、今はそんな思いと逆をやっていて、
曲間にいっぱいしゃべって、フロア巻き込んで盛り上げて、、、
、、、なんか、肝心の音楽を伝えきれていないのでは?と不全感です。
でも、曲と曲との間をあけないと、なかなかそれはそれで演者が大変だったりするんですが。

「コンサートをみんなで分かち合う気分に、
今はなっていないのかもしれない。
自分の世界だけで音楽を楽しみたいというのは、
結構内向きな気分なのかもしれない。
12月という賑やかな季節だから余計そうなのかもしれない。」

もっともっともっと、音楽の質やレベルをあげたいと思うこの頃です。
出し物より、音楽そのもので感動や楽しみを感じてもらえれば、、、それが音楽を発する者の感動にもつながれば。。。
、、、ということで、来年はもっと、音楽修行に励みたいと思います!
(もう来年の話です。あと20日ちょっとで今年も終わり!)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)