忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

やっと、8月になって自分の音楽の時間が作れそうです。
これを機に、編曲と作曲の勉強を、そしてオリジナル制作を!と意気込んでますが、
そのために、、、と以前から買っているその手の本は20冊ぐらいありそうです;;
これ全部を読むのはとても無理、でもどれも必要だなーと思い、
その中から厳選してとにかく読み込もうとして、付属のCDも聴いていたりするのですが、
どの本も同じことを繰り返しているのに、なぜ自分の頭に入らないのでしょうか;;

どうも自分がやろうとしているのは「絵に描いた餅」を食べようとしている感じで、
結局、餅は餅屋、がいいと思いますが、自分ではそれが我慢ならんようで、
絵に描いた餅の食べ方を調べようとしてるみたいです。
でもそれより、例えば餅を一から作りたいなら、まずもち米を作らないと、それを作れる場所と時間を確保しないと、もしかしたら人手も必要かもしれないし。
それか、何とかの切り餅を買って来てそれを色んな味付けで食べようとするとか。
、、、ようは、単なる頭でっかちじゃなくて、実践が大事なんじゃないかと。

「だから、臆せずオリジナルもアレンジも数多く作ればいいと思う。
でも、これでいいのかな?は、量産するだけではなかなか解決しない。
人の手を借りることに躊躇しすぎているのが良くないのか。。。」

ところで、話変わりますが、自分の過去の8月のブログを見直して、その頃の自分の動向を振り返っていましたら、
2011年8月のブログで「ドラクエ8広い世界へ〜大平原のマーチ」のことを書いていて、
久しぶりに聴きたくなり、YouTubeで探し当て、只今BGMで流している所です。
いい曲だ〜〜。
お裾分け、そして備忘録です↓ 宜しければ聴いてみて下さい。オケバージョンです♪
https://www.youtube.com/watch?v=cw8d7VP4knE

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)