忍者ブログ
2024 / 11
≪ 2024 / 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 28 29 302024 / 12 ≫

酷暑で参っているからそう思うのかもしれないですが、
ウチの電子ピアノで、ガンガン弾き続ける意欲が、
ただ今減退中です。

先週ピアノレッスンがあって、
やはり電子ピアノとグランドピアノは違うなとひしひし感じるのは良かったけど、
先生から、自分でも十二分に分かっていることを指摘されて、
相当イラッと来てしまいました。
結局、それが出来るようになるためには、電子ピアノでガンガン弾いても意味ないんじゃないかと。
メロディーを浮き立たせる音色作りは、やはりグランドピアノで練習しなければ意味ないんじゃないかと。
何度も練習しているのに、「さらっと通すばかりじゃなくて」なんて言われて、
自分では工夫しようとしているのに弾けないから、
だから弾き方を教えてよ!って言いたかったです。
結局、頭のイメージを指に覚え込ませるだけなら、
まともなピアノじゃないと無理ですよ。ほんと。

「やっぱり、本物のピアノじゃなかったら、
本物のピアノ弾きにはなれないのかな。
本物のピアノを弾けないということは、
ただの趣味扱いされても仕方ないのかな。
本気度が示せないのが腹立たしい。」

元々、音楽で何かを指摘されるとキーッとくる性格から、
ピアノの先生とは2年続くかどうか、というのが多かったです。
これがそもそも、ピアノへの道に行けない原因ですよね。
若いならまだしも、いい年なのに反発するなんて。
、、、大人に楽器を教えるって難しいですよ〜〜。
(自分にもそう言い聞かせつつ)


PR


本日、ピアノハーフマラソン決行しました。
同じ曲ばかり、我ながらよく飽きないな〜と感心しますが、
弾くほどに「自分の曲」になることを目指していると、
時間なんてあっという間ですね〜。
ピアニスト気分です^^

先日、話題の映画「風立つぬ」を観てきました。
内容について語るのはおいといて、
やっぱりよかったのは、エンディングの「ひこうき雲」。
映画にぴったりでした。
そして改めて後日、「ひこうき雲」を思い出していたら、
悪くなってから約2ヶ月で逝ってしまった母を思って涙してしまいました;;
母を病室付き添いで見舞っているとき、お風呂屋さんに行った時の空に見えたひこうき雲、
お葬式が終わった晴れた空に見たひこうき雲、、、
ひこうき雲をみるたび、母のことを思い出していました。
その時は風も吹き、
ああ、母はやはり千の風になったんだな〜なんて思っていました。
だから「ひこうき雲」の、曲というより、
ひこうき雲そのものが、私にとって特別な存在になってきた気がします。
もしかしたら、治療や療養によって、もう少し長く生きられたのでは、、、
そんな無念が、また胸に押し寄せてきます。。。

「風になったから、ひこうき雲になったから、
晴れた空を見上げれば、
いつでも母に会える気がする。
お盆じゃなくても、風になってしょっちゅう来ている気がする」

8月は、色んな意味で様々な人にとっての特別な月ですね。
亡くなった人を思いながら、しみじみ感じ入る月です。
そんな季節に「風立ちぬ」を上映するのはタイミングいいかもな〜と思いました。
そんな月だからこそ、、、「今月は、オリジナルアップさせるぞー!」
有言実行したいです♪




本日、ピアノハーフマラソン決行し、4月から始めて遂に10回目となりました!
大体月に2、3回のペースでやれています。
でも、週に2回はちょっと無理ですね。
仕事もしていますし。

10回もやるとだいぶ慣れた物で、
3時間弾くのはあっという間です。
ただ、クーラー無しでは弾けない季節ですね。
クーラー入れて31度になる部屋で弾いても汗をかきます。
1時間ごとの10分休憩は、水分をとるためリビングに行きますが、
そこはクーラーを入れてないので34度です。
あつーい中で、水分を摂り、ストレッチをして休憩しています。
思えば、昔々、中学校に入ったばかりのバスケ部夏の練習では、
「水を飲むな!」と言われてましたね。
飲んだら疲れるって。
でも、一種の先輩パワハラのようでした。
もう、こんなところいられない!と、辞めてしまいました。
今は、運動部で水分とらない所なんて無いですよね。
今だったら続いていた?
いや〜無理無理。根性ないですもん。

「そこも運命の分岐点。
その後吹奏楽部に入り、高校も続け、
吹奏楽部を辞めたくないからピアノへの道を諦めた。
もしバスケ部が続いていたら、吹奏楽をしなかった?
ピアノへの道に進んだ?
でも、吹奏楽部の思い出は無くなる。
結局、そのとき最善と思った道に来てしまったんだから
元に戻ることは出来ない。
その道を選んだ自分を信じなければ
…とは思うのだけど…。」

今再び、3時間弾いている時は、何だか体育会系のような気分です。
鍛えてるって感じですね。筋肉やら神経やらを。
音楽も、根性ないと続けられないかな〜。




本日は、音楽勉強の時間を設けることが出来ました。
あまりに暑いので、午前中はつけていなかったクーラーをつけたのですが、
室温が心地よくなったのか、座ってうたた寝してしまいました。
夜はクーラーつけずに寝ているから、ここしばらく汗びっしょりで眠りが浅いせいだと思います。
朝、室温は33度超!
もう、窓を開けて寝る、だけでは対処しきれないかもしれないですね。
その前の夜は、寝ている間に頭痛が。。。
これも睡眠時熱中症だったのではないかと;;
ということで、やたら、昼間に眠くなってます。
単に勉強のせい、とは思いたくないですがゞ

本日は、編曲の本を読み、コーラス2声を作る練習をし、
その後、「亡き王女のためのパヴァーヌ」のオケ分析をしていました。
そこで思ったこと、「自分はオリジナルよりアレンジの方が向いているのではないか」ということ。
こう思ったのが、「料理」と「音楽」の関連を考えたからなんです。
自分は、創作料理とかは全く作れず、レシピ通りに料理を再現するのが好きなんですが、
この頃は、レシピ通りの材料をちょっと変化させて、調味料だけレシピ通りに作ったりして、
アレンジするようになってきました。
これって、音楽と似てませんか?

   レシピ通りで再現…演奏、
   創作料理…オリジナル作曲、
   材料のみ変化…編曲

すなわち、創作料理の苦手な自分は、意外とオリジナル作曲は向いていないとか??
編曲、アレンジをもっと勉強すればいいものが出来るかも、とか??
確かに、最近はなかなかちょっとしたきっかけがないと、オリジナルが出てきにくい状態ですし。。。
とはいえ、今の目標は、既に持っているオリジナルのモチーフを、いかに「交響曲」として世に送り出すかということなので、
モチーフをうまくアレンジできるようになりたいな〜と。
そのために、編曲勉強に力を入れようかと思っています。
「料理」と「音楽」、関連があるとしたら、自分に出来ることといったら…。

「それでも、オリジナル曲がひらめいた時の感動に勝るものはない。
創作料理がひらめく感動には出会ったことがない。
やはり、料理は料理、音楽は音楽、だろうか。。。」

夏になり、少し仕事量が減っているため、ピアノや勉強の時間を意識して作っています。
ピアノの最中は寝ることはないけど、勉強は寝てしまうもの、とどこかで思っているのはいけませんね。
限られた時間、大事にしたいです><




毎日、相当暑くなってきました。
7月、まだ始めの方なのに、後2ヶ月もこんな調子、耐えられるでしょうか;;
今日は午後からピアノハーフマラソンを敢行させました。
早いもので9回目!
十分有言実行出来てますよね^^
ああでも、何回敢行できたら、
電子ピアノから逃れられるだろうか。
これはわからないです。。。

今日は弾きながら、なぜか過去の自分を振り返っていました。
同窓会のお知らせというのが良くなかったですね。
でも、その日は前後がご多忙につき、キャンセルの予定です。
毎年行われるわけでないから、多忙とかそんなんでキャンセルするなんてな〜と、
自分の弱さを嘆いていますが、
こんなに暑いと、色んな予定をはしょりたくなるもんです。
あと、やっぱり今の自分は、同じ年齢の人たちとはちょっと外れた道を行っている。
それを説明するのがめんどーすぎる。
もちろん、みんな、多様な生き方をしてきているはずだから、自分だけが特殊とは思い上がりもいい所ですが、
よく考えたら、その同窓会の年代の頃までが、自分は1番まともだったんだな、
なんて思うわけなんです。
その頃は、こんな外れた道を行くなんて、思ってなかったから…。
だから、もうまともな自分に戻ることは出来ないんだから、
過去を振り返りたくないというか。
でも、ピアノを弾いてたら、ボロボロ昔を思い出してしまいますね。
いかんです><

「その時に戻れたら、
もっと自分がピアノをやりたかった気持ちを強く持って、
自分の意志を強く持って、
音楽の道へ進むことをためらわずにいたい。
…ああ、やっぱり過去は自分の後悔を蘇らせる…。」

結局、今やっていることは、当時できなかったことをやり直しているのだろうか。
今週は、音楽の勉強の時間も取れそうなので、
過去と決別するためにも、しっかり音楽にはまろうと思っています。

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)