2013/10/24 18:16:44
この4日間、ほんと、たっぷりピアノを弾きました。
フリーランスで働いているおかげで、
ちょうど今週は、忙しいと忙しいの谷間の週だったので、
見事にピアノを弾く時間ができました!
なんと、4日間で13時間!
これは、自分の中では最多かもしれないです。
たかがそれくらい、とも言えますが、これだけ弾いたら、
「時間がなかったので間違えても仕方ありません」
という言い訳、言い逃れができません;;
ある意味、ヤバいかも。
でも、弾けば弾くほど、上達している気はします。
先週は弾くのすら難しかった箇所も、今では暗譜できるようになってきた気がします。
日が変わればまたへたくそに戻る…というのを繰り返していますが、
そんな中でも、少しずつ曲らしくなっているような?
後は本番、気を引き締めて、場に飲まれ過ぎず、自虐モードに入らず、
心して音楽を楽しみたいと思います。
「混雑した部屋の中で弾いていると、すっかりのだめの気分。
どうか曲にはまり込める、のだめ演奏ができますように♪」
今回、こんなに音楽に時間を使えたことは、
今後への自信になるそうです。
音楽と仕事、両立できる道が見えてきた気分です♪
フリーランスで働いているおかげで、
ちょうど今週は、忙しいと忙しいの谷間の週だったので、
見事にピアノを弾く時間ができました!
なんと、4日間で13時間!
これは、自分の中では最多かもしれないです。
たかがそれくらい、とも言えますが、これだけ弾いたら、
「時間がなかったので間違えても仕方ありません」
という言い訳、言い逃れができません;;
ある意味、ヤバいかも。
でも、弾けば弾くほど、上達している気はします。
先週は弾くのすら難しかった箇所も、今では暗譜できるようになってきた気がします。
日が変わればまたへたくそに戻る…というのを繰り返していますが、
そんな中でも、少しずつ曲らしくなっているような?
後は本番、気を引き締めて、場に飲まれ過ぎず、自虐モードに入らず、
心して音楽を楽しみたいと思います。
「混雑した部屋の中で弾いていると、すっかりのだめの気分。
どうか曲にはまり込める、のだめ演奏ができますように♪」
今回、こんなに音楽に時間を使えたことは、
今後への自信になるそうです。
音楽と仕事、両立できる道が見えてきた気分です♪
PR
2013/10/21 17:56:51
やっと、ピアノを弾くと汗びっしょりになる気温が、終わりました。
今は快適に弾き込んでます。
でも今度は、指や腕の使い過ぎによる腱鞘炎が気になってきました。
今も少しヤバい状態になりそうです。
そうでなくても、右肩はつねに痛く、
ちょっとパソコンでマウスを触りっぱなしになると腕はピーンと張ってきます。
弾き過ぎはいかん!ということで、
家仕事で丸一日家に引きこもれる今日は、
下手したら一日ピアノ!になりそうでしたが、
1時間に1回、通しで弾く、、、を5回繰り返しました。
もちろん、通しは、気になれば後30分ほど追加もアリで。
これって「ぷちピアノハーフマラソン」?
弾いても弾いても、うまく弾けない箇所があります。
でも、あまり繰り返すと、指にしびれが走る時があります。危ない!
なので、ピアノを弾く前後は、ストレッチが欠かせません。
といっても、腕を伸ばすとか、肩を回すとか、ですが。
指先だけでなく、肩全体をほぐすのが、腱鞘炎対策には良いとのことです。
全身脱力して弾ければ、そんなに肩が張ることもないのですが、
いや〜まだまだ、、、なんて言っている時間はないのですが><
「やはり音楽はアスリート系。
身体をほぐしながら、心を込めて弾きたい。」
そういえば、フィギュアの浅田真央ちゃんのフリーはラフマニノフのピアノ協奏曲2番ですね!
あの曲を聞くと、のだめの千秋さま(玉木くん)を思い出します。
「もっと音楽に没頭して!」というミルヒーの言葉、
今の自分にもしっかり当てはめて、
音楽に没頭できる喜びを感じたいです♪
今は快適に弾き込んでます。
でも今度は、指や腕の使い過ぎによる腱鞘炎が気になってきました。
今も少しヤバい状態になりそうです。
そうでなくても、右肩はつねに痛く、
ちょっとパソコンでマウスを触りっぱなしになると腕はピーンと張ってきます。
弾き過ぎはいかん!ということで、
家仕事で丸一日家に引きこもれる今日は、
下手したら一日ピアノ!になりそうでしたが、
1時間に1回、通しで弾く、、、を5回繰り返しました。
もちろん、通しは、気になれば後30分ほど追加もアリで。
これって「ぷちピアノハーフマラソン」?
弾いても弾いても、うまく弾けない箇所があります。
でも、あまり繰り返すと、指にしびれが走る時があります。危ない!
なので、ピアノを弾く前後は、ストレッチが欠かせません。
といっても、腕を伸ばすとか、肩を回すとか、ですが。
指先だけでなく、肩全体をほぐすのが、腱鞘炎対策には良いとのことです。
全身脱力して弾ければ、そんなに肩が張ることもないのですが、
いや〜まだまだ、、、なんて言っている時間はないのですが><
「やはり音楽はアスリート系。
身体をほぐしながら、心を込めて弾きたい。」
そういえば、フィギュアの浅田真央ちゃんのフリーはラフマニノフのピアノ協奏曲2番ですね!
あの曲を聞くと、のだめの千秋さま(玉木くん)を思い出します。
「もっと音楽に没頭して!」というミルヒーの言葉、
今の自分にもしっかり当てはめて、
音楽に没頭できる喜びを感じたいです♪
2013/10/10 18:04:58
10月は、10日にしてようやくブログにたどりつけました。
割と時間があるつもりのこの頃ですが、
どうも色々細々やっているせいか、なかなかここまで来られないです。
その一つが、ピアノ!
今月末には、人前でピアノ演奏する予定なのですが、
ただ今追い込み中で、
まだまだ完成にはほど遠いです;;
割と前から弾いていたはずなんですが、
(ピアノハーフマラソンとか)
この夏の暑さで、長時間弾くと熱中症状になるという体験をしてから引っ込んでしまい、
今少し涼しくなり、あわてて始動している所です。
ところが、今日は夏のような暑さ!><
せっかく涼しかったのに、夏バテ復活気分です><
ピアノを根詰めて弾いている時は、
汗が額から滴り落ちます。
特に首筋は、どこを走ってきたのか?泳いできたのか?というような、
汗びっしょり状態です。
こんな時、「ああ、やはり音楽は体育会系だった」と思ってしまいます。
コツコツ、時間を積み重ねて練習頑張るべきですよね。
一夜漬けでやるもんではない…。
「それでも、ピアノを頑張って弾いている自分が好き。
ナルシストなのは、芸術家向きだと思うけど。
でも、コツコツできないのは致命傷かもしれない。」
日頃の仕事以外にやるべきことが、ピアノを含めて2、3増えて、
頭の中がオーバーフロー気味です。
オーバーワークではないことが救いです。
せめて涼しくなってほしい。
切に願います。。。。。。。
割と時間があるつもりのこの頃ですが、
どうも色々細々やっているせいか、なかなかここまで来られないです。
その一つが、ピアノ!
今月末には、人前でピアノ演奏する予定なのですが、
ただ今追い込み中で、
まだまだ完成にはほど遠いです;;
割と前から弾いていたはずなんですが、
(ピアノハーフマラソンとか)
この夏の暑さで、長時間弾くと熱中症状になるという体験をしてから引っ込んでしまい、
今少し涼しくなり、あわてて始動している所です。
ところが、今日は夏のような暑さ!><
せっかく涼しかったのに、夏バテ復活気分です><
ピアノを根詰めて弾いている時は、
汗が額から滴り落ちます。
特に首筋は、どこを走ってきたのか?泳いできたのか?というような、
汗びっしょり状態です。
こんな時、「ああ、やはり音楽は体育会系だった」と思ってしまいます。
コツコツ、時間を積み重ねて練習頑張るべきですよね。
一夜漬けでやるもんではない…。
「それでも、ピアノを頑張って弾いている自分が好き。
ナルシストなのは、芸術家向きだと思うけど。
でも、コツコツできないのは致命傷かもしれない。」
日頃の仕事以外にやるべきことが、ピアノを含めて2、3増えて、
頭の中がオーバーフロー気味です。
オーバーワークではないことが救いです。
せめて涼しくなってほしい。
切に願います。。。。。。。
2013/09/05 17:26:45
9月に入ってすぐに、オリジナルを仕上げることができ、
YouTubeにアップできました。
今回は、久々に明るい感じの曲で、輪廻転生をテーマにしています。
はるか昔からの恋人、何度別れてもまた出会える。
そんなファンタジーを描いています。
アイドル歌手に歌ってもらいたいかも。
でもやっぱり、初音ミクちゃんはいい感じですね。
この曲を作ったのは8年前です。
丁度その頃、スティールパンを習っていたので、
スティールパンが演奏できるような曲を作りたい、と思ってできた曲です。
今は押し入れの肥やしになっているパン;;
いつかは、楽器が自由に演奏できる場所を作って、心置きなく奏でたいものです。
ではでは、しばし、曲を楽しんで下さいませ〜♪
YouTubeにアップできました。
今回は、久々に明るい感じの曲で、輪廻転生をテーマにしています。
はるか昔からの恋人、何度別れてもまた出会える。
そんなファンタジーを描いています。
アイドル歌手に歌ってもらいたいかも。
でもやっぱり、初音ミクちゃんはいい感じですね。
この曲を作ったのは8年前です。
丁度その頃、スティールパンを習っていたので、
スティールパンが演奏できるような曲を作りたい、と思ってできた曲です。
今は押し入れの肥やしになっているパン;;
いつかは、楽器が自由に演奏できる場所を作って、心置きなく奏でたいものです。
ではでは、しばし、曲を楽しんで下さいませ〜♪
2013/08/30 18:01:14
本日、かなりスピード上げて、根を詰めて、
オリジナル曲アップへと作業をしていたのですが、
曲はしっかり完成したのですが、動画編集は途中になり、
結局来月持ち越しになりました。
夏っぽい曲なので、今月中にアップしたかったのですが;;
まあ、8月半ばの暑さに参ってしまい、パソコン作業どころじゃなかったというか。
それでも、曲はいい感じなので、アップするのが待ち遠しいです^^
ところで、先週、ピアノハーフマラソンやったよ〜と書き込みましたが、
その後、頭痛と吐き気がひどくなり、
夕食は作るものの食べられない状態となってしまいました。
いわゆる、熱中症状態??
次の日が忙しいからそれが心配で、、、という精神的なものもあったと思いますが、
やはり汗をかきかきピアノを弾いていたのが、
体内の水分バランスが崩れて、体調不良になってしまったのではないかと考えられます。
あ〜、ピアノを弾くだけで熱中症とは><
やはり楽器を弾くのは、体力が必要です。。。
「世の中の楽器のプロの人は、
きっと涼しい所で練習に励んでいることでしょう。
ということは、電気代がバカにならなくても関係ないような、
やはり、音楽を生業とするにはお金を気にしないような裕福さが必要ということか。
、、、なんか、差別されている気分。」
ということで、今週は、ちょっとしか弾いていません。
また汗だくになって体調悪くなるのが怖くて。
早く、涼しい秋が来てほしいです><
来週にはオリジナルアップしますね〜〜♪
オリジナル曲アップへと作業をしていたのですが、
曲はしっかり完成したのですが、動画編集は途中になり、
結局来月持ち越しになりました。
夏っぽい曲なので、今月中にアップしたかったのですが;;
まあ、8月半ばの暑さに参ってしまい、パソコン作業どころじゃなかったというか。
それでも、曲はいい感じなので、アップするのが待ち遠しいです^^
ところで、先週、ピアノハーフマラソンやったよ〜と書き込みましたが、
その後、頭痛と吐き気がひどくなり、
夕食は作るものの食べられない状態となってしまいました。
いわゆる、熱中症状態??
次の日が忙しいからそれが心配で、、、という精神的なものもあったと思いますが、
やはり汗をかきかきピアノを弾いていたのが、
体内の水分バランスが崩れて、体調不良になってしまったのではないかと考えられます。
あ〜、ピアノを弾くだけで熱中症とは><
やはり楽器を弾くのは、体力が必要です。。。
「世の中の楽器のプロの人は、
きっと涼しい所で練習に励んでいることでしょう。
ということは、電気代がバカにならなくても関係ないような、
やはり、音楽を生業とするにはお金を気にしないような裕福さが必要ということか。
、、、なんか、差別されている気分。」
ということで、今週は、ちょっとしか弾いていません。
また汗だくになって体調悪くなるのが怖くて。
早く、涼しい秋が来てほしいです><
来週にはオリジナルアップしますね〜〜♪