2013/12/16 17:43:11
年末が近づくにつれ、何故か音楽番組が増え、
しかも昔の音楽を聴く機会が多い気がします。
さていざここ最近の曲となると、AKB系かジャニーズ系か??
いやいや、最近の曲だって、いい曲あるに違いない!と、
先日、長距離移動で聴くための音楽を、2010年代あたりに絞って、
ICレコーダーに仕込んで、
(iPodがいっぱいなので;)
1日で50数曲聴くことが出来ました♪
さっきの何とか系以外にも、
例えば福山雅治くんとか、斉藤和義さんとか、JUJUもAIもいい感じだし、
前にここのブログに取り上げた、back numberもSEKAI NO OWARIもいい感じだし、
そうそう、サカナクションは紅白にも出るのですね!楽しみ^^
テレビに出なくても、結構いい曲、2010年代もあるものです。
そうそう、ユーミンの先月発売されたニューアルバムも良かったですよぉ〜と宣伝^^
「でも実は、テレビに出ているアーティストの曲も好き。
きゃりーぱみゅぱみゅとか。。。
やっぱり自分は、音楽雑食宣言、有言実行中!」
それでもなぜか、年を重ねるごとに「今年のベストソング」を揃えるのが難しくなってます。
数年前までは、年末だけでは足りず、誕生日も、夏も動員してたソング集ですが、
なぜか、この頃は候補の曲がつかまりにくいです。
流行の曲をキャッチしづらくなっているのもありますし、
やっぱり加齢も関係あるかな。。。ゞ
しかも昔の音楽を聴く機会が多い気がします。
さていざここ最近の曲となると、AKB系かジャニーズ系か??
いやいや、最近の曲だって、いい曲あるに違いない!と、
先日、長距離移動で聴くための音楽を、2010年代あたりに絞って、
ICレコーダーに仕込んで、
(iPodがいっぱいなので;)
1日で50数曲聴くことが出来ました♪
さっきの何とか系以外にも、
例えば福山雅治くんとか、斉藤和義さんとか、JUJUもAIもいい感じだし、
前にここのブログに取り上げた、back numberもSEKAI NO OWARIもいい感じだし、
そうそう、サカナクションは紅白にも出るのですね!楽しみ^^
テレビに出なくても、結構いい曲、2010年代もあるものです。
そうそう、ユーミンの先月発売されたニューアルバムも良かったですよぉ〜と宣伝^^
「でも実は、テレビに出ているアーティストの曲も好き。
きゃりーぱみゅぱみゅとか。。。
やっぱり自分は、音楽雑食宣言、有言実行中!」
それでもなぜか、年を重ねるごとに「今年のベストソング」を揃えるのが難しくなってます。
数年前までは、年末だけでは足りず、誕生日も、夏も動員してたソング集ですが、
なぜか、この頃は候補の曲がつかまりにくいです。
流行の曲をキャッチしづらくなっているのもありますし、
やっぱり加齢も関係あるかな。。。ゞ
PR
2013/11/28 17:01:25
同じようなタイトルで、もしくは内容で、
以前もここのブログに書いた気がするのですが、
過去のブログ記事から探せなかったので、再び…。
先日FMから、80年代の映画「ラ・ブーム2」の挿入歌が流れていまして、
あ〜懐かしい、、、と聴き入っていました。
Cook da Booksの「Your Eyes」です。
当時すごく好きで、間奏のハーモニーにぞわぞわっとしびれていました。
その後、それと同時期に好きな曲だった、
映画「幻魔対戦」のテーマ曲「光の天使」、
あれも聴きたくなって、YouTubeで聴きました。
聴きたい曲がすぐ聴けるYouTube、、、便利ですよね〜。
この曲も、シンセのハーモニーが好きで好きで。。。
そういえば、80年代ではないですが、
最近再び見直した「リング」、あのエンディングの曲も特徴ありますよね。
ものすごい、不気味さを一層盛り上げています。
最近の映画の音楽はイマイチ記憶に残っていないような。
あ、ジブリの「風立ちぬ」の「ひこうき雲」はさすがにユーミン、良かったですね。
あの映画のために作られたような曲ですねぇ。
「自分が勝手に自分の好きで作る作曲。
それを聴いた人が、ぜひウチの映画に使いたい、、、
なんて誇大妄想を夢みることもある。」
心に響く音楽は今でもカセットに残っています。
さあ、いつまで聴くことが出来るでしょうか。
MDの再生は、結構消費期限が怪しいです。。。
以前もここのブログに書いた気がするのですが、
過去のブログ記事から探せなかったので、再び…。
先日FMから、80年代の映画「ラ・ブーム2」の挿入歌が流れていまして、
あ〜懐かしい、、、と聴き入っていました。
Cook da Booksの「Your Eyes」です。
当時すごく好きで、間奏のハーモニーにぞわぞわっとしびれていました。
その後、それと同時期に好きな曲だった、
映画「幻魔対戦」のテーマ曲「光の天使」、
あれも聴きたくなって、YouTubeで聴きました。
聴きたい曲がすぐ聴けるYouTube、、、便利ですよね〜。
この曲も、シンセのハーモニーが好きで好きで。。。
そういえば、80年代ではないですが、
最近再び見直した「リング」、あのエンディングの曲も特徴ありますよね。
ものすごい、不気味さを一層盛り上げています。
最近の映画の音楽はイマイチ記憶に残っていないような。
あ、ジブリの「風立ちぬ」の「ひこうき雲」はさすがにユーミン、良かったですね。
あの映画のために作られたような曲ですねぇ。
「自分が勝手に自分の好きで作る作曲。
それを聴いた人が、ぜひウチの映画に使いたい、、、
なんて誇大妄想を夢みることもある。」
心に響く音楽は今でもカセットに残っています。
さあ、いつまで聴くことが出来るでしょうか。
MDの再生は、結構消費期限が怪しいです。。。
2013/11/14 18:13:51
暑かった夏が過ぎ去り、いつの間にか、凍える冬になってしまいました。
秋はどこへ行ったのでしょう。。。
さて、先日Eテレの「クラシック音楽館」で、
「カルメン」の抜粋をやっていたのですが、
「カルメン」大好きの私としては、
「間奏曲」を聴けただけで満足していたのですが、
結局時間がなくて最後まで聴けず、
そう言えば、「ミカエラのアリア」はやったんだろうか、
と、後から気になってきました。
あれが、「カルメン」の中で1番好きで、
そして「感極まる曲」だったんだーと思い出しました。
「感極まる曲」は、勝手ながら、
眉をひそめながら、感情を大いに表情に表して奏でてほしいと思っています。
音楽は、やっぱり「悲しみを表現している」ものが好きですね。
大人になって、泣き叫ぶことなんてできないから、
自分の泣き叫びたい気持ちを代わりに表現してくれるような曲が好きです。
他にはラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」とか、
(フィギュア真央ちゃんの今年のフリーの曲ですが、あれに手拍子はつけてほしくない…。)
チャイコフスキー「ロミオとジュリエット」とか。
そして、一応自分のオリジナル「NANI」もそれを目指しているんですよ^^
逆に、静かに、哀しみを抑えた、でもそこはかとない哀しみが伝わるような曲も好きです。
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」とか、
ラヴェルはそんなつもりないかもしれないですが、「ピアノ協奏曲第2番2楽章」も、
聴いてて、胸がザワザワ打ち震える曲です。
あ〜、こんな曲が作れるようになれれば。。。
「自分の琴線を捉えてやまない作品、
何が共通しているのだろうか、
という疑問を持ち続けて何十年。
一向に答えは見つからないが、
ならば自分が作ればいいという考えに、
落ち着いてきている。」
自分が聴きたい音楽が、自分が作りたい音楽であり、奏でたい音楽であるのかな〜。
いつかはそれが、自分以外の人も聴きたいと切望されると、
また音楽に対する姿勢も変わってくるんだろうな〜。。。
秋はどこへ行ったのでしょう。。。
さて、先日Eテレの「クラシック音楽館」で、
「カルメン」の抜粋をやっていたのですが、
「カルメン」大好きの私としては、
「間奏曲」を聴けただけで満足していたのですが、
結局時間がなくて最後まで聴けず、
そう言えば、「ミカエラのアリア」はやったんだろうか、
と、後から気になってきました。
あれが、「カルメン」の中で1番好きで、
そして「感極まる曲」だったんだーと思い出しました。
「感極まる曲」は、勝手ながら、
眉をひそめながら、感情を大いに表情に表して奏でてほしいと思っています。
音楽は、やっぱり「悲しみを表現している」ものが好きですね。
大人になって、泣き叫ぶことなんてできないから、
自分の泣き叫びたい気持ちを代わりに表現してくれるような曲が好きです。
他にはラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」とか、
(フィギュア真央ちゃんの今年のフリーの曲ですが、あれに手拍子はつけてほしくない…。)
チャイコフスキー「ロミオとジュリエット」とか。
そして、一応自分のオリジナル「NANI」もそれを目指しているんですよ^^
逆に、静かに、哀しみを抑えた、でもそこはかとない哀しみが伝わるような曲も好きです。
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」とか、
ラヴェルはそんなつもりないかもしれないですが、「ピアノ協奏曲第2番2楽章」も、
聴いてて、胸がザワザワ打ち震える曲です。
あ〜、こんな曲が作れるようになれれば。。。
「自分の琴線を捉えてやまない作品、
何が共通しているのだろうか、
という疑問を持ち続けて何十年。
一向に答えは見つからないが、
ならば自分が作ればいいという考えに、
落ち着いてきている。」
自分が聴きたい音楽が、自分が作りたい音楽であり、奏でたい音楽であるのかな〜。
いつかはそれが、自分以外の人も聴きたいと切望されると、
また音楽に対する姿勢も変わってくるんだろうな〜。。。
2013/10/31 17:32:55
ここ数ヶ月、ピアノ弾きを頑張ってきました。
子ども時代より頑張った、、、というより気合いが入っていたかもしれないです。
今できる万全の態勢で、体調も良くて、
さあ、いざ出陣!!
、、、結果、やはり「やっちゃった〜」って感じの演奏でした;;
まあ、その反省はもういいのですが、
今回、仕事をしながらでも、音楽のために時間が割けるこの環境が、
大いに有り難く思いました。
今年は、仕事の量も増えて大変だったのですが、
音楽に時間をかけようと思えばかけられるスケジュール組みができ、
その分、「時間がなかったから〜」という言い訳はできなくなりましたが、
今後、こんな調子で、「自分のための音楽の時間」を作ることができるんだという、
確かな自信が得られました。
「自分のための音楽の時間」は、いわゆる「自分が自分でいられる時間」とも言えます。
これってとても貴重なことです。
しばらくは、この思いに満足していたのですが、
こんなに練習を重ねても人前で演奏する度にひどい目に遭うなんて、
自分はそもそも、人前で演奏する能力が、他の人より極端に低いのではないかと考えざるを得なくなってきました。
前は、人前で平気で弾く人を見て、
「度胸があるな〜」「それだけ練習したんだろうな〜」と思っていたのですが、
今回、相当練習したにもかかわらず、本来の50%程度の出来だったと思っています。
半分は、「人前」におののいてしまった。。。。。
もちろん、「初めて弾くピアノ」にもおののいてはいたのですが。
緊張というより、なんか自分はずっとこんなことばかりしている、なんて思ってしまいました。
どんなに練習しても、一緒なのかな、生まれつきのへたくそ、不器用は、
「演奏が好き」という気持ちだけではカバーできないのかなって。。。。。
で、それは、ずっと昔、子どもの頃からそうだったというのも思い出し、
もういいや、自分はこれで、と開き直っていたりするのですが、
他の人に音楽を伝える時、同じ目に遭わせてはいけないなというのを痛切に感じている所です。
つまり、自分はステージで失敗するのは当然のように思っているけど、
一緒にステージに出る人たちがそうとは限らない、
むしろ、大概の人は失敗したくないに違いない、
だとしたら、私と一緒に音楽をすることは大変危険なのではないか、
と考えるようになったのです。
そう思うと、「音楽と仕事を両立させる」に黄〜赤信号が灯りそうに思ったりします。
「生まれつき、人前だと本来の自分が発揮できないなんて体質があるのかな。
たんに“こうありたい”が強過ぎて、そして自分を大きく見せたがるから、
かえって、本来の実力どころではない失敗が増えるのではないだろうか。
でももし、生まれつきそういう体質なら、
何故私は音楽を続けたいんだろうか。。。」
そんなこんなで、この問題を感じ始めるととことん落ち込みそうなので、
この辺りで止めておきます。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。
取りあえず、なんだかんだ言いながらも、
一度選んだ道は、簡単に手放したくないと思っています!
子ども時代より頑張った、、、というより気合いが入っていたかもしれないです。
今できる万全の態勢で、体調も良くて、
さあ、いざ出陣!!
、、、結果、やはり「やっちゃった〜」って感じの演奏でした;;
まあ、その反省はもういいのですが、
今回、仕事をしながらでも、音楽のために時間が割けるこの環境が、
大いに有り難く思いました。
今年は、仕事の量も増えて大変だったのですが、
音楽に時間をかけようと思えばかけられるスケジュール組みができ、
その分、「時間がなかったから〜」という言い訳はできなくなりましたが、
今後、こんな調子で、「自分のための音楽の時間」を作ることができるんだという、
確かな自信が得られました。
「自分のための音楽の時間」は、いわゆる「自分が自分でいられる時間」とも言えます。
これってとても貴重なことです。
しばらくは、この思いに満足していたのですが、
こんなに練習を重ねても人前で演奏する度にひどい目に遭うなんて、
自分はそもそも、人前で演奏する能力が、他の人より極端に低いのではないかと考えざるを得なくなってきました。
前は、人前で平気で弾く人を見て、
「度胸があるな〜」「それだけ練習したんだろうな〜」と思っていたのですが、
今回、相当練習したにもかかわらず、本来の50%程度の出来だったと思っています。
半分は、「人前」におののいてしまった。。。。。
もちろん、「初めて弾くピアノ」にもおののいてはいたのですが。
緊張というより、なんか自分はずっとこんなことばかりしている、なんて思ってしまいました。
どんなに練習しても、一緒なのかな、生まれつきのへたくそ、不器用は、
「演奏が好き」という気持ちだけではカバーできないのかなって。。。。。
で、それは、ずっと昔、子どもの頃からそうだったというのも思い出し、
もういいや、自分はこれで、と開き直っていたりするのですが、
他の人に音楽を伝える時、同じ目に遭わせてはいけないなというのを痛切に感じている所です。
つまり、自分はステージで失敗するのは当然のように思っているけど、
一緒にステージに出る人たちがそうとは限らない、
むしろ、大概の人は失敗したくないに違いない、
だとしたら、私と一緒に音楽をすることは大変危険なのではないか、
と考えるようになったのです。
そう思うと、「音楽と仕事を両立させる」に黄〜赤信号が灯りそうに思ったりします。
「生まれつき、人前だと本来の自分が発揮できないなんて体質があるのかな。
たんに“こうありたい”が強過ぎて、そして自分を大きく見せたがるから、
かえって、本来の実力どころではない失敗が増えるのではないだろうか。
でももし、生まれつきそういう体質なら、
何故私は音楽を続けたいんだろうか。。。」
そんなこんなで、この問題を感じ始めるととことん落ち込みそうなので、
この辺りで止めておきます。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。
取りあえず、なんだかんだ言いながらも、
一度選んだ道は、簡単に手放したくないと思っています!
2013/10/24 18:16:44
この4日間、ほんと、たっぷりピアノを弾きました。
フリーランスで働いているおかげで、
ちょうど今週は、忙しいと忙しいの谷間の週だったので、
見事にピアノを弾く時間ができました!
なんと、4日間で13時間!
これは、自分の中では最多かもしれないです。
たかがそれくらい、とも言えますが、これだけ弾いたら、
「時間がなかったので間違えても仕方ありません」
という言い訳、言い逃れができません;;
ある意味、ヤバいかも。
でも、弾けば弾くほど、上達している気はします。
先週は弾くのすら難しかった箇所も、今では暗譜できるようになってきた気がします。
日が変わればまたへたくそに戻る…というのを繰り返していますが、
そんな中でも、少しずつ曲らしくなっているような?
後は本番、気を引き締めて、場に飲まれ過ぎず、自虐モードに入らず、
心して音楽を楽しみたいと思います。
「混雑した部屋の中で弾いていると、すっかりのだめの気分。
どうか曲にはまり込める、のだめ演奏ができますように♪」
今回、こんなに音楽に時間を使えたことは、
今後への自信になるそうです。
音楽と仕事、両立できる道が見えてきた気分です♪
フリーランスで働いているおかげで、
ちょうど今週は、忙しいと忙しいの谷間の週だったので、
見事にピアノを弾く時間ができました!
なんと、4日間で13時間!
これは、自分の中では最多かもしれないです。
たかがそれくらい、とも言えますが、これだけ弾いたら、
「時間がなかったので間違えても仕方ありません」
という言い訳、言い逃れができません;;
ある意味、ヤバいかも。
でも、弾けば弾くほど、上達している気はします。
先週は弾くのすら難しかった箇所も、今では暗譜できるようになってきた気がします。
日が変わればまたへたくそに戻る…というのを繰り返していますが、
そんな中でも、少しずつ曲らしくなっているような?
後は本番、気を引き締めて、場に飲まれ過ぎず、自虐モードに入らず、
心して音楽を楽しみたいと思います。
「混雑した部屋の中で弾いていると、すっかりのだめの気分。
どうか曲にはまり込める、のだめ演奏ができますように♪」
今回、こんなに音楽に時間を使えたことは、
今後への自信になるそうです。
音楽と仕事、両立できる道が見えてきた気分です♪