2022/08/28 16:33:18
やりました!
2年ぶりのdomisosi新曲です。
domisosiお得意の鬱曲です^^;
5月に曲が降りてきて、でもなかなか仕上げられなくて、
7月にようやく手を付け始め、8月にオーケストレーションの練習として伴奏にも力入れ、
あっという間に動画作成して、
そしてなんと!TuneCoreJapan通してシングルデビューも!!
多くの人に聴いてもらいたいと、頑張った曲です♪
「きづく op.40(オリジナル曲#22)」こちらです↓
youtubeのコメント欄にも書いていますが、
「きづく」をテーマに、
2年ぶりのdomisosi新曲です。
domisosiお得意の鬱曲です^^;
5月に曲が降りてきて、でもなかなか仕上げられなくて、
7月にようやく手を付け始め、8月にオーケストレーションの練習として伴奏にも力入れ、
あっという間に動画作成して、
そしてなんと!TuneCoreJapan通してシングルデビューも!!
多くの人に聴いてもらいたいと、頑張った曲です♪
「きづく op.40(オリジナル曲#22)」こちらです↓
youtubeのコメント欄にも書いていますが、
「きづく」をテーマに、
気づかなかった悔やみ、
気づかれない哀しみなどを表現しました。
私一人の物語ではなく、あなた目線でもいい、誰かの話でもいい、過去でも現在でも未来でも。
どこかの一場面で心に刺さるとき、心の底にある哀しみを流すきっかけになればと思っています。
PR
2022/05/27 19:01:18
4月の書き込みしていなかった!!
5月の書き込みしようかな〜とブログを訪れたら、なんと、4月の記事がなくて、
最低月に1度書き込む!という、自分の決まりごとが守れなかった事を悔やみました。残念!
新年度始まって、忙しかったんかな〜。
忙しさより、仕事減らして金欠なのがヤバい状態ですが。。。
さて今月のトピックスは、
久しぶりにオリジナルの新曲が降りて来た事!!
なんか、悲しい、やり切れない出来事が続き、
ついにそれが、音楽として降りて来て、慰めになっている所です。
しかし、それを形にする時間が取れていなくて、
今から2週間前の話なのに、全く手を付けることができない。あ〜情けない><。
でも今度は、今も続く音楽の基礎勉強を根底に、ちゃんと、ちゃんと、作りたいと張り切っています♪
「、、、ちゃんと作りたいと思えば思う程、なかなか手が付けられない。
元来ちゃんとしたい方、でもちゃんと出来なくて、情けなくて、
、、、で、先に進めず、結局自分を納得させる大ざっぱさで終わってしまう。
これでは、交響曲なんて、一体何年かかるやら。。。」
オリジナルの新曲、できれば、夏までに作りたいです。
夏には、オリジナルをピアノ曲にアレンジしたいという今年の課題もあるし。
できればもっともっと、勉強の速度を上げたい。
あ〜〜でもなかなか頭と身体が動かなくてじれったいです。
、、、もがきながら、作り上げる途中の過程を楽しみたいです♪
2021/08/25 17:52:30
怒りと言うか、もう諦めの境地なのか、色々複雑な気持ちですが、
とにかく「鶴の一声」があり、
企画していることを流さなければならないかもしれなくて、
相手の気持ちも分かるけど、
今まで相当振り回されているのにも腹立たしくて、メラメラメラ。。。
それで、1ヶ月に1曲、歌詞を投稿している「note」に、
我がオリジナル曲「燃えろ燃えろ」を載せました。
元々、8月に載せようと思っていたので、いいタイミングだったのですが。
https://note.com/domisosi10/n/n5a9bcb4f1897
、、、その後お陰様で、まだ決断を先延ばしできるかも、と、
腹立ちと距離を置くことができました。
「人生どんな場面でも、
音楽が寄り添ってくれたら、
いつかは解決できる。
そんな気がする。」
どこかの情報番組では、「怒りは行動を起こすため」と解説していたのはなるほどでしたが、
今回の私の怒りは、まだまだ行動には至らなさそうです。
それにしてもこんなにすぐ怒るなんて、昨今のコロナ情勢のせいでしょうね〜><。
とにかく「鶴の一声」があり、
企画していることを流さなければならないかもしれなくて、
相手の気持ちも分かるけど、
今まで相当振り回されているのにも腹立たしくて、メラメラメラ。。。
それで、1ヶ月に1曲、歌詞を投稿している「note」に、
我がオリジナル曲「燃えろ燃えろ」を載せました。
元々、8月に載せようと思っていたので、いいタイミングだったのですが。
https://note.com/domisosi10/n/n5a9bcb4f1897
、、、その後お陰様で、まだ決断を先延ばしできるかも、と、
腹立ちと距離を置くことができました。
「人生どんな場面でも、
音楽が寄り添ってくれたら、
いつかは解決できる。
そんな気がする。」
どこかの情報番組では、「怒りは行動を起こすため」と解説していたのはなるほどでしたが、
今回の私の怒りは、まだまだ行動には至らなさそうです。
それにしてもこんなにすぐ怒るなんて、昨今のコロナ情勢のせいでしょうね〜><。
2021/02/25 17:53:49
今月はもう終わりですが、noteはすでに2曲有料配信してみました。
「風の丘へ」
https://note.com/domisosi10/n/n8e2c1da89228
「葵~AOI」
https://note.com/domisosi10/n/nd422c3ac6bcd
「葵」は本日なので分かりませんが、「風の丘へ」は結構見てくださる方も多くてうれしいです!
思えば昔、自分が10代の頃はよく「詩」を書いて、
(詩人になりたかった??)
歌も、「歌詞重視」だった気がします。
失恋ソング、片思いソングが大好きで、あみんの「待つわ」が大好きで^^;。
noteでは「歌詞重視」の曲のほうが、興味を持ってもらえるように思いました。
「心の叫びが頭をよぎり、音楽が浮かび、同時に歌詞も浮かぶ。
そんなとき、曲はとんとん拍子で作られる。
今は、叫ぶ元気もないのか、音楽が出てこない。
、、、悲しい。」
今新曲はなかなか出てこないのですが、
以前の遺産?をnoteで表現できてうれしいです。
さあ、いよいよ、交響曲に向かわねば!とも思いますが、しばしnoteでできること、試して、
ここ、domisosiブログで報告しますね!
「風の丘へ」
https://note.com/domisosi10/n/n8e2c1da89228
「葵~AOI」
https://note.com/domisosi10/n/nd422c3ac6bcd
「葵」は本日なので分かりませんが、「風の丘へ」は結構見てくださる方も多くてうれしいです!
思えば昔、自分が10代の頃はよく「詩」を書いて、
(詩人になりたかった??)
歌も、「歌詞重視」だった気がします。
失恋ソング、片思いソングが大好きで、あみんの「待つわ」が大好きで^^;。
noteでは「歌詞重視」の曲のほうが、興味を持ってもらえるように思いました。
「心の叫びが頭をよぎり、音楽が浮かび、同時に歌詞も浮かぶ。
そんなとき、曲はとんとん拍子で作られる。
今は、叫ぶ元気もないのか、音楽が出てこない。
、、、悲しい。」
今新曲はなかなか出てこないのですが、
以前の遺産?をnoteで表現できてうれしいです。
さあ、いよいよ、交響曲に向かわねば!とも思いますが、しばしnoteでできること、試して、
ここ、domisosiブログで報告しますね!
2020/12/18 16:12:05
2020年が終わるまで、あと2週間を切りました。
2週間後は2021年です!
やはり師走は早い!
そんな今年を締めくくる、note投稿の曲はやはり、
「暮れてゆく」にしました♪
https://note.com/domisosi10/n/nb71292e597a1
今年はほんとに色々ありました。
振り返りながらこの曲を聴いてもらいたいです。
(つい先日頭をよぎった音楽は、
「一難去ってまた一難」と歌いたい音楽。
今年はよいこととしんどいことの繰り返しだった。
しんどいときには、歌いながらここまで来た自分、
よーがんばりました!!)
さて、その「一難去ってまた一難」が曲になるかどうか、
師走なので、なかなか難しいですが、
いつも心には音楽を!
そうやって前に進んでいきたいです。来年もどうかごひいきに。
良いお年をお迎えください。
2週間後は2021年です!
やはり師走は早い!
そんな今年を締めくくる、note投稿の曲はやはり、
「暮れてゆく」にしました♪
https://note.com/domisosi10/n/nb71292e597a1
今年はほんとに色々ありました。
振り返りながらこの曲を聴いてもらいたいです。
(つい先日頭をよぎった音楽は、
「一難去ってまた一難」と歌いたい音楽。
今年はよいこととしんどいことの繰り返しだった。
しんどいときには、歌いながらここまで来た自分、
よーがんばりました!!)
さて、その「一難去ってまた一難」が曲になるかどうか、
師走なので、なかなか難しいですが、
いつも心には音楽を!
そうやって前に進んでいきたいです。来年もどうかごひいきに。
良いお年をお迎えください。