忍者ブログ
2024 / 11
≪ 2024 / 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 / 12 ≫

なかなかオリジナル#18に時間を割くことが出来ずに、9月も8日経ってしまいました。
ですが今日は、思った以上に用事が早く終わり、オリジナルの動画作りが出来ました。
ただし、また例によって「コマ送り」的な物を導入しようとして、細々作業で、
遅々として進みません><

BGMで、毎年夏に聞く曲を聴いて満足し、
それでもまだまだ作業は続くため、domisosiの曲をYoutube経由で流しました。
検索は「domisosi Youtube」。
そうしましたら、1番に現れたのが、オリジナル曲#17の「燃えろ燃えろ」で、
自分の曲ながら感動しつつ作業していました。
終わったら次に、自動でdomisosiの曲が続きました。便利〜。
以後、「yurari」「withme」「風の丘へ」「ZOO」「NANI」「桜舞う」「葵」と続きました。
、、、我ながら、どれも凝っている。。。
そんなエネルギー、どこにあったのか?と思うくらい凝っている。
そして今度公開する#18と比べると、、、#18はシンプルすぎる問題作です^^;

「量産出来た頃から5,6年しか経っていないのに、
今では1年に1度がやっとで、しかも凝るのは動画で音はシンプルという状態。
これで、交響曲を作ることができるのか、
先が思いやられる。」

BGMで手が止まってしまったのか?、#18の動画はまだまだ時間が必要です。
10月になるかも〜;;
シンプルながらも心に突き刺さる曲かと思いますので(自画自賛)、
早く皆様にお聴かせしたいです〜。
PR


音楽独学4日目にして何とか、クラシックをボサノヴァ風にピアノアレンジする、
という課題が少し達成できました。
これで完成とはいかないまでも、これだけ出来たら良しとしよう、という感じです。
そしてオリジナル曲#18、今回はop.36、全くの新曲ですが、
いやーこんな、えぐい曲、作っていいんかな、みたいな感じで、
不安な気持ちを反映させた曲に仕上がってしまいました^^;

しかし、domisosiのオリジナルは、そのペンネームが表すように不安定な気持ちを表す曲が多いのは仕方ないです。
初期の頃は、恋愛に対する不安、今は自分に対する不安^^;
不安な気持ちを口に出して周囲を困らせたくはない、
だから、音楽という形に変化(昇華?)させて、不安を外在化して気を晴らすというのが、常套手段のようです。

「聴く人も不安にさせないか心配。
でも、聴く人の不安も一緒に外在化してちょっとでもスッキリしてもらえたら、
聴いてもらって良かった、という曲になるかもしれない。
もちろん、自分が一番恩恵を受けていると思うけど。」

さて、今からは動画作り。
後一週間で8月終わりますが、とてもじゃないけど8月中のアップは無理そうです。
用事が重なってしまいました^^;
9月中に出来上がることを期待して、急ぎ過ぎず、
自分の不安の塊の曲と付き合おうと思います。
公開を乞うご期待!です♪

今年の夏の音楽独学、3日目です。
今日はピアノアレンジの本を読んで、自分も試みてみました。
まずは、既存の曲、クラシック曲を簡素化して、コード化するという作業。
…基本のコードはすぐ当てはめられても、ちょっと基本から外れると、ハテナ〜で止まってしまいます。
次に、そのコード化したものを、例えばボサノヴァ風にするなど、コードやリズムを変えながらアレンジする作業。
…簡単なコードをお洒落なコードに変えるのが、私にとって至難の技です。
で、それを楽譜化するのにも時間がかかり、4小節30分以上かかってギブアップでした。
あと、既存の曲を耳コピして、ピアノアレンジ化する、という作業も待ってます。
また今度〜。

少しずつ、ジャズとかで使われるお洒落なコードが頭に入りつつありますが、
ドミソシのようなメジャーセブンは分かっても、シックスコードや、ディミニッシュやマイナーセブンスやらは、どこで使っていいやら、
まだまだちんぷんかんぷんです。
あとお勉強出来るのは後1日。
アレンジしたい曲は山のようにあるのに、今年の夏も習得は難しそうです;;

「あの武満さんだって独学だったんだから、
音大を出ていない、独学だからこその音楽力を信じたいけど、
和声やら、コード進行やら、既存の法則を学ぶのは、独学じゃしんどいのかも。
もう何も考えず、自分の感覚で突っ走りたい。」

8月半分越えて焦っています。
オリジナルの素描は出来ましたが、ミクちゃんまだだし、ましては動画まだだし。
毎年この時期焦っていますが、何とか、8月9月中にはオリジナルが出来ますように!!
(もはや神様仏様頼み??)

やっと、8月になって自分の音楽の時間が作れそうです。
これを機に、編曲と作曲の勉強を、そしてオリジナル制作を!と意気込んでますが、
そのために、、、と以前から買っているその手の本は20冊ぐらいありそうです;;
これ全部を読むのはとても無理、でもどれも必要だなーと思い、
その中から厳選してとにかく読み込もうとして、付属のCDも聴いていたりするのですが、
どの本も同じことを繰り返しているのに、なぜ自分の頭に入らないのでしょうか;;

どうも自分がやろうとしているのは「絵に描いた餅」を食べようとしている感じで、
結局、餅は餅屋、がいいと思いますが、自分ではそれが我慢ならんようで、
絵に描いた餅の食べ方を調べようとしてるみたいです。
でもそれより、例えば餅を一から作りたいなら、まずもち米を作らないと、それを作れる場所と時間を確保しないと、もしかしたら人手も必要かもしれないし。
それか、何とかの切り餅を買って来てそれを色んな味付けで食べようとするとか。
、、、ようは、単なる頭でっかちじゃなくて、実践が大事なんじゃないかと。

「だから、臆せずオリジナルもアレンジも数多く作ればいいと思う。
でも、これでいいのかな?は、量産するだけではなかなか解決しない。
人の手を借りることに躊躇しすぎているのが良くないのか。。。」

ところで、話変わりますが、自分の過去の8月のブログを見直して、その頃の自分の動向を振り返っていましたら、
2011年8月のブログで「ドラクエ8広い世界へ〜大平原のマーチ」のことを書いていて、
久しぶりに聴きたくなり、YouTubeで探し当て、只今BGMで流している所です。
いい曲だ〜〜。
お裾分け、そして備忘録です↓ 宜しければ聴いてみて下さい。オケバージョンです♪
https://www.youtube.com/watch?v=cw8d7VP4knE



前回のブログで演奏前の緊張感を語っていましたが、
当日は、ミスだらけでも、自分が狙っていたピアノの美しい音が弾けたことは救いでした。
できれば、曲全体で満足したいけど、今は「音」というピンポイントで、
自分らしい響きを作るのもありかと。

どんな楽器も、自分の好みの音があり、それが自分で発せられるととても満足できます。
楽器によって違いますが、芯にあるのは「優しさと切なさ」かな〜。
domisosiというメジャーセブンのコードの響きが示すように、
「明るさと暗さ」、その両方が感じられるような響きが、音色が、
目指す音かなと思っています。
それが「私の音」であり、「私らしさ」かもしれません。

「だからかな、好きな音楽は、同じように両方が感じられるような音楽。
私が求める音楽を探す旅、
過去からも、現在からも探し求めて、
そして未来の自分のために、今作り上げようとしている。」

もうすぐ夏休み!
「私の音」「私のオリジナル」、作れるかな〜〜。
作れますように♪



10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)