忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

2014年が始まって、小正月を迎えるという今日、
ようやく、今年初のブログを書くことが出来ました。
年末年始は気楽に過ごしていましたが、
先週は、昨年の忙しさを引きずって、なぜか忙しい毎日でした。
今週はゆったりしています。

今年もこちらのブログに、色んなことを書き連ねようかと思いますが、
今年の決意として、
「オリジナル曲3曲はアップするぞ!」
と思っています。
只今、12曲アップ中。
昨年は残念ながら2曲しかアップ出来ず、
2010年から始まった、YouTubeアップが少しずつ途切れつつあるので、
ここは一念発起!今年は去年より多くアップしたいと思います。
13曲目はこれにしよう、という構想は既にありますので、
さあ、冬の間に出来るかな〜。挑戦したいと思います♪
うまくいけば、今年中に15曲達成!!
そしたら、CD化してもいいかも!!!

そして、作曲や編曲やピアノの時間が、
昨年以上にたくさん取ることができれば〜と考えています。
「やりたいことをやるためにやりたくないことをやる」というつもりで、
全ては、音楽のために働き、時間を取っているんだと考えて、
真剣に音楽に向き合えれば、、、と、決意しています♪♪

「コツコツと音楽の時間を重ねることで、
自分が自分として生きる時間が出来るような気がする。
コツコツ、コツコツ、コツコツ、、、、、
ちりも積もれば、名曲完成!^^」

自分の性格というか体質というか、
長く物事を続けるのは難しいことが多いのですが、
長時間でなければ、意外と何回も何日も何ヶ月も、続けられるかも。
少しの時間でも、コツコツ音楽と向き合いつつ、
今年もいい音楽と出会い、いい音を奏でられますように〜♪♪♪






PR


本日、いつもの仕事は待機なので、ピアノハーフマラソンを行うことが出来ました。
早いもので7回目!
もう3時間は、長いとは感じなくなりました。
練習量はやはり「習慣」による所が大きいようですね。

秋にピアノ発表を予定しているのですが、
自分にとって少し難易度の高い曲を選んでしまいました。
弾けるようになるまでが、時間がかかりそうです。
何度も何度も弾いて、指が覚えるように努めているのですが、
いやいやなかなか、何度弾いても弾けない箇所もあります。
一時的には弾けても、メロディの中だとつまずいてしまったりゆっくりになってしまったり。
ああ、ピアノの道に進まなかったのも、これがあったからなのね。
すなわち「へたくそ」なのかな〜;;
指が短いのも難点です。
「人差し指と親指の間の水かきの所を切って広げなければ、ピアニストは無理」
という話にもビビったんだと思います。
(迷信?都市伝説?実話?)
若かりし頃に挫折したピアノへの道。
「やりたい気持ち」だけで、今更果たして続くのでしょうか。。。

「むしろ、将来が決まるという怖さを感じることなく、
好きな時に好きなだけ弾ける年齢になったのかと思うけど、
実力相応の曲を選んで楽しく弾けばいいのに、
まだまだ自分は成長するんだ!伸びるんだ!もっと難しい曲が弾けるんだ!
と思っている“勘違い”が、
自分を苦しめないかな〜と客観的に思う」

先週は、余裕なくてブログが書けずでしたが、
今週は余裕ありなので、今月中後1回は書きたいと思っています。
音楽の勉強も、今月中に復活できるかも!?


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年初のブログです。
もう今日は七草粥の日ですがゞ。
今年は巳年ということで、
なんと、他の年にはなく、唯一音符で表現できる年だったのですね!
「ミドシ〜♪」なるほど!
ああ、音楽大好きな私がこれに気づかず、言われて納得したのが残念。
12年後の年賀状には、五線譜に「ミドシ」を書いたイラストを載せたいです。
(覚えているか??)

今年の自分の目標は、
「財産を増やしたい!」です。
世の中デトックスで、減らす事ばかりですが、
私はいっそ増やしたいと思っています。
年を取れば失う事ばかり多くなるから、
これが私のアンチエイジング?
そして「財産」は、もちろん「お金」もそうだし、「仕事」「音楽(練習量、鑑賞量、作曲数、知識量他色々)」「経験と知識」「人間関係」などなど、多岐に渡りたいと思っています。
(実は「体重」も増やしたいと思ってます。
「体力」や「筋力」を増やしたいので…。)
もちろん、何かを増やすのはいいことばかりではなく、
「悲しみ」や「苦労」も増えると思いますが、
それを恐れず、むしろマイナスがあればその分どこかでプラスが増えるはず!と、
楽観的に考えたいと思います。

「毎年何かあげている目標、
達成できなくても、このように言葉にする事に意味があると思う。
言葉の力、言霊を信じたい。」

ああもちろん、去年よりはブログを書く日を増やしたいですね。
1日だけでもいいから。
今年の5月で丸3年、4年目を向かえるここのブログ、
大切に続けていきま〜す^^

また台風が近づいています。
今年は、災害の多い年ですね。
どうか、大きな被害が出ませんように。。
 
個人的には、先週や先々週は、物が壊れるやら、愛用の物をなくすやらで、
これまた、災難な感じでした。
特にショックだったのは、ずっと身につけていた歩数計を、
あろうことか、トイレに落としてしまい、
あっと思う間もなく、流れていったのでした;;
その後は、まるで姿がなくなり。。。
見えてたら、なんとか救出するつもりだったのですが。。。
ぼっとんトイレではなかったので、何とか下水道に流れていったと思うのですが、
詰まっていないか、心配です;;
 
運が悪いとき、本来は自分の身に直接悪いことが起るはずが、
身代わりとして、愛用の物が壊れる、失われる、
そんなことないですか?
だから、何かが壊れたとき、
ああ、自分の身代わりになってくれたんだ、
今、自分は運が悪いから気をつけよう、
そう思うことにしてます。
 
「世の中に、永遠に元の姿のままでいられる物は無い。
いつかきっと、壊れてしまう。失われてしまう。終わってしまう。
でもできれば、永遠の縁が、つながりが、絆があってほしいと、
ずっと願う人が、自分にはある。
それだけで、十分かな」
 
でもまあ、失う物あれば、得る物もあって、
ここしばらくは、新しいミッションのため、新調した物が多いです。
ちょっとお金使い過ぎ?
それだけ、期待して、準備してますv


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)