2013/05/30 17:47:51
本日もピアノハーフマラソンを決行できて、十分満足しています。
3時間ぶっ通しではなく、50分ごとに休憩しているおかげで、
3時間はあっという間です。
この調子で、いつかは午前午後全部で6時間くらい弾いてみたいですね。
「ピアノマラソン」、いつか敢行したいです♪
さて、季節柄か何なのか、只今色々迷っています。
まず、秋に出場したいと思っているピアノ発表に、どの曲をやろうかということで、
あれこれ曲を探している所です。
家にあるピアノの本だけでは探しきれず、すぐに別の本を買ってしまうのはいけないクセですが、
それでもなかなか決まらない。。。
で、今日は久しぶりに、今年の頭から自分の課題と化している、
ベートーヴェンの3大ピアノ曲のとある第3楽章を弾きましたが、
前よりよく指が動いている!
PHMのおかげかな〜。
思わず、この曲を後何ヶ月か頑張って仕上げたらいいかも!と思いましたが、
あまりに有名すぎる曲だから、ピアノ発表で取り上げるのは相当勇気が必要かも。
ああ、自分に自信がなくて覚悟が足りません。
他にも迷っていることは多々ありますが、
どれもこれも「覚悟」が足りないのかな。
一生懸命頑張ろう!という自信がないし、そんなエネルギーないし、
でも不満な現状は変えたいし、でもリスク高いし、、、
とか何とか、ぐちぐち頭の中で堂々巡りしています。
年とってから、石橋を叩ききって安心し、結局遠回りして川に落ちるようなことばかりやっているので、
自分の判断に自信がなくて、どうしたらいいんだろうな〜って感じです。
誰かに相談しても「甘い!」と言われるのがオチと思いますし。
組織に入らずフリーランスでやって行こうと思った時から始まっている運命と思いますが。。。
「音楽だけに没頭したくても、
それ相応の気合いと覚悟と財力が必要になり、
それらが不足してもがいているこの頃。
決定しちゃってもいいけど、後悔しないかなーとかなんとか。
誰か、背中を押して〜。」
そう言えば、ピアノ曲だけでなく、音楽の勉強に関する本も、
買って満足して使われないまま。。。
今家にあるものを有効利用しなければ!
ということで、ピアノ曲も、今の手持ちで何とか探したいものです。。。
3時間ぶっ通しではなく、50分ごとに休憩しているおかげで、
3時間はあっという間です。
この調子で、いつかは午前午後全部で6時間くらい弾いてみたいですね。
「ピアノマラソン」、いつか敢行したいです♪
さて、季節柄か何なのか、只今色々迷っています。
まず、秋に出場したいと思っているピアノ発表に、どの曲をやろうかということで、
あれこれ曲を探している所です。
家にあるピアノの本だけでは探しきれず、すぐに別の本を買ってしまうのはいけないクセですが、
それでもなかなか決まらない。。。
で、今日は久しぶりに、今年の頭から自分の課題と化している、
ベートーヴェンの3大ピアノ曲のとある第3楽章を弾きましたが、
前よりよく指が動いている!
PHMのおかげかな〜。
思わず、この曲を後何ヶ月か頑張って仕上げたらいいかも!と思いましたが、
あまりに有名すぎる曲だから、ピアノ発表で取り上げるのは相当勇気が必要かも。
ああ、自分に自信がなくて覚悟が足りません。
他にも迷っていることは多々ありますが、
どれもこれも「覚悟」が足りないのかな。
一生懸命頑張ろう!という自信がないし、そんなエネルギーないし、
でも不満な現状は変えたいし、でもリスク高いし、、、
とか何とか、ぐちぐち頭の中で堂々巡りしています。
年とってから、石橋を叩ききって安心し、結局遠回りして川に落ちるようなことばかりやっているので、
自分の判断に自信がなくて、どうしたらいいんだろうな〜って感じです。
誰かに相談しても「甘い!」と言われるのがオチと思いますし。
組織に入らずフリーランスでやって行こうと思った時から始まっている運命と思いますが。。。
「音楽だけに没頭したくても、
それ相応の気合いと覚悟と財力が必要になり、
それらが不足してもがいているこの頃。
決定しちゃってもいいけど、後悔しないかなーとかなんとか。
誰か、背中を押して〜。」
そう言えば、ピアノ曲だけでなく、音楽の勉強に関する本も、
買って満足して使われないまま。。。
今家にあるものを有効利用しなければ!
ということで、ピアノ曲も、今の手持ちで何とか探したいものです。。。
PR
2013/05/23 17:59:58
本日は、ピアノハーフマラソンが決行できて、満足満足です^^
そしてその後、本当に久しぶりに、「たけしの万物創世記」の録画をDVDに変換させたものを観ました。
「ピアノ」特集で、とてもタイムリーでした^^
昔から、TVでたまにやっている「音楽特集」をVHSで録り貯め、長らく放置するクセがあるのですが、
最近、それらを、断捨離として(?)DVDに変換する作業をやっていて、
それがうまく出来たか確認するために見た番組が、
「万物創世記」だったのです。
もう10年以上前の番組なんですね〜。
北野武も所ジョージも若い!
その「ピアノ」特集で、ピアノが88鍵で止まっていたかと思いきや、
92鍵のピアノもあるということを知ってびっくりしました。
最低音が88鍵より増えているのです。
もう音の違いは聞き取れなかったのですが、
その鍵が存在することで、ピアノ曲全体の響きが壮大になることにびっくりしました。
今ネットで調べたら、試しに弾かせてくれる所があるみたいですが、
1時間3,000円以上!!
、、、あ〜やっぱり、音楽は金持ちしか出来ないのかしらん;;
「鍵そのものの音が分かりにくくても、
存在するだけで他の鍵に影響を与える鍵がある。
存在がどう影響を与えるかというのは、
音楽全体からしか分からない。
これは人間にも当てはまるかもしれない。
存在の意味は、結局人生の最後にしか分からないのかもしれない。」
ああ、ますますもっと、ピアノを弾きたくなりました。
でもそれだけではなく、埋もれているVHSに、音楽のヒントがいっぱい眠っていそう。
音楽に関することを何でも貯め込んでいましたが、
開封して整理する時が、近づいてきているようです。
ああ、もっと時間が欲しいな〜。
そしてその後、本当に久しぶりに、「たけしの万物創世記」の録画をDVDに変換させたものを観ました。
「ピアノ」特集で、とてもタイムリーでした^^
昔から、TVでたまにやっている「音楽特集」をVHSで録り貯め、長らく放置するクセがあるのですが、
最近、それらを、断捨離として(?)DVDに変換する作業をやっていて、
それがうまく出来たか確認するために見た番組が、
「万物創世記」だったのです。
もう10年以上前の番組なんですね〜。
北野武も所ジョージも若い!
その「ピアノ」特集で、ピアノが88鍵で止まっていたかと思いきや、
92鍵のピアノもあるということを知ってびっくりしました。
最低音が88鍵より増えているのです。
もう音の違いは聞き取れなかったのですが、
その鍵が存在することで、ピアノ曲全体の響きが壮大になることにびっくりしました。
今ネットで調べたら、試しに弾かせてくれる所があるみたいですが、
1時間3,000円以上!!
、、、あ〜やっぱり、音楽は金持ちしか出来ないのかしらん;;
「鍵そのものの音が分かりにくくても、
存在するだけで他の鍵に影響を与える鍵がある。
存在がどう影響を与えるかというのは、
音楽全体からしか分からない。
これは人間にも当てはまるかもしれない。
存在の意味は、結局人生の最後にしか分からないのかもしれない。」
ああ、ますますもっと、ピアノを弾きたくなりました。
でもそれだけではなく、埋もれているVHSに、音楽のヒントがいっぱい眠っていそう。
音楽に関することを何でも貯め込んでいましたが、
開封して整理する時が、近づいてきているようです。
ああ、もっと時間が欲しいな〜。
2013/05/09 18:37:46
ゴールデンウィークも終わり、少しずつ頭が日常モードに戻りつつあります。
本日も、ピアノハーフマラソンを敢行できました!!
午前中は1万歩以上歩き、
午後はピアノハーフマラソン!
運動したな〜と実感する一日でした。
それにしても、電子ピアノで長く弾けば弾くほど、
どうしたら、本物のピアノを手身近に弾けるようになれるか、
考えてしまい、色んな妄想に至っています。
始め、ピアノ練習だけの場所を借りようか、もしくは買おうか(!)とも思っていたのですが、
なかなか適当な所が見つからず。。。
焦らず探せば、いつかは見つかるかもしれないですが、
(今の自宅も、相当長い時間かけて探したので)
なんか、焦って、早く手元に置きたくて仕方ありません。
もう、指もスムーズに動きにくい年齢になってきているからでしょうか。
ただ、先日のガン検診の結果は無事「陰性」だったので、
生命に関しての焦りはないと思うんですが。
「もっと音楽に触れないと。
早くたくさんピアノを弾かないと。
もっと音楽を聴かないと。
早く他の楽器も習わないと。
もっと音楽の勉強をしないと。
早くオリジナルをアップさせないと。
、、、何をそんなに慌てているの?」
まあ、何もかも満たされない方が、
満たされたいというエネルギーが出てきて、
色々知恵が絞れそうです。
焦ってイライラし過ぎず、
色々迷い、戸惑い、つまずきながら、
いつかは自分の音楽空間を持てるようになりたいです。
本日も、ピアノハーフマラソンを敢行できました!!
午前中は1万歩以上歩き、
午後はピアノハーフマラソン!
運動したな〜と実感する一日でした。
それにしても、電子ピアノで長く弾けば弾くほど、
どうしたら、本物のピアノを手身近に弾けるようになれるか、
考えてしまい、色んな妄想に至っています。
始め、ピアノ練習だけの場所を借りようか、もしくは買おうか(!)とも思っていたのですが、
なかなか適当な所が見つからず。。。
焦らず探せば、いつかは見つかるかもしれないですが、
(今の自宅も、相当長い時間かけて探したので)
なんか、焦って、早く手元に置きたくて仕方ありません。
もう、指もスムーズに動きにくい年齢になってきているからでしょうか。
ただ、先日のガン検診の結果は無事「陰性」だったので、
生命に関しての焦りはないと思うんですが。
「もっと音楽に触れないと。
早くたくさんピアノを弾かないと。
もっと音楽を聴かないと。
早く他の楽器も習わないと。
もっと音楽の勉強をしないと。
早くオリジナルをアップさせないと。
、、、何をそんなに慌てているの?」
まあ、何もかも満たされない方が、
満たされたいというエネルギーが出てきて、
色々知恵が絞れそうです。
焦ってイライラし過ぎず、
色々迷い、戸惑い、つまずきながら、
いつかは自分の音楽空間を持てるようになりたいです。
2013/04/30 18:02:16
今日は仕事の予定だったのですが、突如キャンセルとなり、
すぐにとぼとぼ家に帰り、時間が空いたのでピアノハーフマラソンが決行出来ました!
2回目という事で、早くも筋肉痛はなくなったような。
慣れたのかな〜。
先日ピアノのレッスンも再開し、
先生が「よく弾けている」と仰ったので、
マラソンの成果は出ているようです^^
しかし、レッスンで「本物のピアノ」を触るほど、
「あ〜本物のピアノでピアノマラソンしたいなー」なんて思ってしまいます。
さあ、この夢はいつかは叶うのでしょうか??
ところで、今日はせっかく仕事キャンセルになったから、
街遊びしよう!と思いついても良かったのですが、
荷物が重い事や、雨に濡れてちょっと冷えた事や、何より雨で鬱陶しい事等で、
さっさと家に向かってUターンしたのでした。
う〜ん、そんなに早く家に帰りたいって、なんなんでしょうね。
街遊びより、家遊び、家の方が落ち着くし。。。
でもそれって、年取ったなーって思います><
せめてお茶して一息、と思っても良かったんだろうけど、
何か口に入れたい気分でもなかったし、お茶代が勿体なかったし。。。
あ〜こうして、行動範囲が狭くなっていくのかな〜。
元々、めんどーがりだから、そういう傾向は強かったですが。
「どんどん内向きになっているこの頃。
ますますピアノ向き、音楽向きになってきているのかもしれない。
賑やかな場所よりひとりで過ごす空間を好み、
街よりも家を好む。
どんどんひとりよがりになっているこの頃。」
ピアノもさることながら、音楽勉強、作曲勉強も頑張りたいです。
でもゴールデンウィークはゴールデンウィークらしく過ごしたいな〜。
後2日、平日を過ごしたら、再び後半のゴールデンウィーク、楽しみたいです。
すぐにとぼとぼ家に帰り、時間が空いたのでピアノハーフマラソンが決行出来ました!
2回目という事で、早くも筋肉痛はなくなったような。
慣れたのかな〜。
先日ピアノのレッスンも再開し、
先生が「よく弾けている」と仰ったので、
マラソンの成果は出ているようです^^
しかし、レッスンで「本物のピアノ」を触るほど、
「あ〜本物のピアノでピアノマラソンしたいなー」なんて思ってしまいます。
さあ、この夢はいつかは叶うのでしょうか??
ところで、今日はせっかく仕事キャンセルになったから、
街遊びしよう!と思いついても良かったのですが、
荷物が重い事や、雨に濡れてちょっと冷えた事や、何より雨で鬱陶しい事等で、
さっさと家に向かってUターンしたのでした。
う〜ん、そんなに早く家に帰りたいって、なんなんでしょうね。
街遊びより、家遊び、家の方が落ち着くし。。。
でもそれって、年取ったなーって思います><
せめてお茶して一息、と思っても良かったんだろうけど、
何か口に入れたい気分でもなかったし、お茶代が勿体なかったし。。。
あ〜こうして、行動範囲が狭くなっていくのかな〜。
元々、めんどーがりだから、そういう傾向は強かったですが。
「どんどん内向きになっているこの頃。
ますますピアノ向き、音楽向きになってきているのかもしれない。
賑やかな場所よりひとりで過ごす空間を好み、
街よりも家を好む。
どんどんひとりよがりになっているこの頃。」
ピアノもさることながら、音楽勉強、作曲勉強も頑張りたいです。
でもゴールデンウィークはゴールデンウィークらしく過ごしたいな〜。
後2日、平日を過ごしたら、再び後半のゴールデンウィーク、楽しみたいです。
2013/04/25 18:06:36
PHM…なんのこっちゃという感じですが、
前回のブログの続きで、「ピアノハーフマラソン」を略しました。
本日、ピアノハーフマラソン3時間を決行出来たのです!!
いやいや、我ながら良く頑張りました。
って、音楽専攻の人なら、これでもまだ少ない少ない時間とも思いますが。
でも今の自分では、終わった後、結構腕が疲れて、
まさにマラソンの後のようでした。
(フルもハーフも、マラソンは走った事無いから分からないですがゞ)
ヘッドフォンの耳の疲れより、腕の疲れの方が厳しいですね。
明日、筋肉痛が心配;
でも、やり遂げた事で充実感味わえました。
最後の方では、私はピアノを長時間弾きたいのではなく、本物のピアノを弾きたいだけなのにーなんて思ってしまいましたが、
今のウチの住宅事情では、よっぽどピアノに対する情熱が無いと、家以外に練習場所を確保するのは難しいかと。
ピアノに対する情熱というのが、長時間練習なんですね。
今はこれしか思いつかない。
でもまあ、練習すればするほどうまくなると思うし、どんどん曲が仕上がりたくさんの曲が弾けるようになれると思うので、
これぞ、私の目指す所!と思って、PHMを続けたいと思います。
いつの日か「PFM」を(ピアノフルマラソン)やってみたい!→まるでPM2.5をイメージさせるような頭文字。。。
ところで、ガン検診の「要再検」の結果、何かしらの影が見つかったので、
次は「細胞診」をすることになりました。
いよいよ本格的になってきました。
生きている間にこれだけはやっておきたい事を、リストアップしておかねば!
エンディングノートも書かねば!
また、このブログが、その記録場所になりそうです。
母の闘病記録の次は自分か〜。
まあ、一日一日、悔いなく過ごしたいです。
「まだ実感を伴っていないためか、
私近いうちに死ぬかもという恐怖は訪れない。
それとも、もしそうだったとしても、
もう十分人生楽しんだ感があるからか、
あまり抵抗したいように思わない。今は。」
しかしピアノって、弾けば弾くほど、もっとうまくなりたいものです。
で、弾けたとしてもそれが持続しないのは年齢のせいかー><
ということで、コツコツ練習は大事です。
マラソンできない日も、少しずつ、練習貯金したいと思います♪
前回のブログの続きで、「ピアノハーフマラソン」を略しました。
本日、ピアノハーフマラソン3時間を決行出来たのです!!
いやいや、我ながら良く頑張りました。
って、音楽専攻の人なら、これでもまだ少ない少ない時間とも思いますが。
でも今の自分では、終わった後、結構腕が疲れて、
まさにマラソンの後のようでした。
(フルもハーフも、マラソンは走った事無いから分からないですがゞ)
ヘッドフォンの耳の疲れより、腕の疲れの方が厳しいですね。
明日、筋肉痛が心配;
でも、やり遂げた事で充実感味わえました。
最後の方では、私はピアノを長時間弾きたいのではなく、本物のピアノを弾きたいだけなのにーなんて思ってしまいましたが、
今のウチの住宅事情では、よっぽどピアノに対する情熱が無いと、家以外に練習場所を確保するのは難しいかと。
ピアノに対する情熱というのが、長時間練習なんですね。
今はこれしか思いつかない。
でもまあ、練習すればするほどうまくなると思うし、どんどん曲が仕上がりたくさんの曲が弾けるようになれると思うので、
これぞ、私の目指す所!と思って、PHMを続けたいと思います。
いつの日か「PFM」を(ピアノフルマラソン)やってみたい!→まるでPM2.5をイメージさせるような頭文字。。。
ところで、ガン検診の「要再検」の結果、何かしらの影が見つかったので、
次は「細胞診」をすることになりました。
いよいよ本格的になってきました。
生きている間にこれだけはやっておきたい事を、リストアップしておかねば!
エンディングノートも書かねば!
また、このブログが、その記録場所になりそうです。
母の闘病記録の次は自分か〜。
まあ、一日一日、悔いなく過ごしたいです。
「まだ実感を伴っていないためか、
私近いうちに死ぬかもという恐怖は訪れない。
それとも、もしそうだったとしても、
もう十分人生楽しんだ感があるからか、
あまり抵抗したいように思わない。今は。」
しかしピアノって、弾けば弾くほど、もっとうまくなりたいものです。
で、弾けたとしてもそれが持続しないのは年齢のせいかー><
ということで、コツコツ練習は大事です。
マラソンできない日も、少しずつ、練習貯金したいと思います♪