2012/02/16 18:07:19
今日は久しぶりに、オリジナル曲作成に時間を費やせました。
時間が経つのがあっという間で、予定時間をかなりオーバーしてしまいました。
細かい作業で、微調整ばかりなのですが、楽しくて、
「あ〜山にでもこもって、ずっとこんなことしていたい」
なんて思っていました。
同じく、動画を作るとき、チラシを作るとき、かなり熱中してしまいます。
パソコン作業だから?
でも、ネットで何かを検索するのは長時間は疲れるし、
ゲームも30分くらいが限界だし。。。
かといってパソコン以外でここまで熱中できるものは少ないかも。
ピアノもやりだしたらきりがないけど、そんなに長時間は出来ないし、
読書も続かない。テレビも続かない。おしゃべりや電話はもっと続かない。
何かを長くすることは結構自分にとって負担なのに、
パソコンで音楽を作ること、デザインすることは、結構長時間楽しめるんです。
だからといって、これが仕事になるとは思えないですね〜。
いや、仕事にしたいとも思うけど、やっぱり無理。
仕事なら半端じゃないくらいパソコンに向かう時間が長くなると思いますが、
それはかなり身体的に負担かと(肩こり、腰痛、頭痛がひどくなりそう)。
だとすると、趣味だからこそ、熱中できるのかな〜と。
「熱中していると、時間が早く過ぎるし、
やり遂げた達成感を感じやすいし、
自分一人で完結できる。
早く、趣味で熱中することだけで時間を過ごせるようなご身分になりたいものだ。」
熱中しすぎると、正直、トイレも遠のき、
いつの間にか部屋も暗くなってきました。
…やはり、長時間のパソコンは、身体によくなさそうですねゞ
(膀胱炎やら、視力低下につながってしまう。。。)
時間が経つのがあっという間で、予定時間をかなりオーバーしてしまいました。
細かい作業で、微調整ばかりなのですが、楽しくて、
「あ〜山にでもこもって、ずっとこんなことしていたい」
なんて思っていました。
同じく、動画を作るとき、チラシを作るとき、かなり熱中してしまいます。
パソコン作業だから?
でも、ネットで何かを検索するのは長時間は疲れるし、
ゲームも30分くらいが限界だし。。。
かといってパソコン以外でここまで熱中できるものは少ないかも。
ピアノもやりだしたらきりがないけど、そんなに長時間は出来ないし、
読書も続かない。テレビも続かない。おしゃべりや電話はもっと続かない。
何かを長くすることは結構自分にとって負担なのに、
パソコンで音楽を作ること、デザインすることは、結構長時間楽しめるんです。
だからといって、これが仕事になるとは思えないですね〜。
いや、仕事にしたいとも思うけど、やっぱり無理。
仕事なら半端じゃないくらいパソコンに向かう時間が長くなると思いますが、
それはかなり身体的に負担かと(肩こり、腰痛、頭痛がひどくなりそう)。
だとすると、趣味だからこそ、熱中できるのかな〜と。
「熱中していると、時間が早く過ぎるし、
やり遂げた達成感を感じやすいし、
自分一人で完結できる。
早く、趣味で熱中することだけで時間を過ごせるようなご身分になりたいものだ。」
熱中しすぎると、正直、トイレも遠のき、
いつの間にか部屋も暗くなってきました。
…やはり、長時間のパソコンは、身体によくなさそうですねゞ
(膀胱炎やら、視力低下につながってしまう。。。)
PR
2012/02/14 17:53:29
今日は2月14日で、チョコレートが飛び交っている日です。
今年は特に「友チョコ」が多いとか。
そんなん数十年前からそうだった気がするけど〜。
バレンタインデーの音楽と言えば、、、
ユーミンの「Valentine's Radio」、やっぱり「バレンタインデーキッス」?、
再びユーミンで「Choco-language」、倉木麻衣「Honey,feeling for me」、、、
まだまだあると思いますが、「チョコレート」が出てきて甘い気分にさせてくれる曲たちです。
ここだけの話、私は相棒sosirefaにバレンタインで3回も告白し、
3回も振られました。
しかし、1回目のバレンタインで送ったチョコを、
「ご飯代わりに食べるわ」と言ってくれたsosirefaは、
何て優しい人だろうと思ったけど、実は本当だったんです。
お菓子(しかも甘いもの)を大量に食べて、それをご飯にしていたなんて。。。
そしてついに、血糖値が。。。
そして今、せっかくチョコレートを贈りたくても贈れません;;
手作りとかじゃんじゃんしたいのに〜〜;;
「甘いものが大好きな人が甘いものを食べられないなんて、
そんな苦痛があっていいものか。
でも、自分だって甘いものをたくさん摂っているから、
いつお仲間入りするか分からない。
そうなる前に、たくさん摂ってやる!
(やや矛盾。。)」
毎年思うが、なぜ「女性から男性」なんでしょう。
「草食男子」「肉食女子」が主流だから、
主流に合わせて逆にしたらいいのに。
「男性から女性」ということで。
でもそうしたら、ホワイトデーの倍返し、大変かもしれないですねゞ
今年は特に「友チョコ」が多いとか。
そんなん数十年前からそうだった気がするけど〜。
バレンタインデーの音楽と言えば、、、
ユーミンの「Valentine's Radio」、やっぱり「バレンタインデーキッス」?、
再びユーミンで「Choco-language」、倉木麻衣「Honey,feeling for me」、、、
まだまだあると思いますが、「チョコレート」が出てきて甘い気分にさせてくれる曲たちです。
ここだけの話、私は相棒sosirefaにバレンタインで3回も告白し、
3回も振られました。
しかし、1回目のバレンタインで送ったチョコを、
「ご飯代わりに食べるわ」と言ってくれたsosirefaは、
何て優しい人だろうと思ったけど、実は本当だったんです。
お菓子(しかも甘いもの)を大量に食べて、それをご飯にしていたなんて。。。
そしてついに、血糖値が。。。
そして今、せっかくチョコレートを贈りたくても贈れません;;
手作りとかじゃんじゃんしたいのに〜〜;;
「甘いものが大好きな人が甘いものを食べられないなんて、
そんな苦痛があっていいものか。
でも、自分だって甘いものをたくさん摂っているから、
いつお仲間入りするか分からない。
そうなる前に、たくさん摂ってやる!
(やや矛盾。。)」
毎年思うが、なぜ「女性から男性」なんでしょう。
「草食男子」「肉食女子」が主流だから、
主流に合わせて逆にしたらいいのに。
「男性から女性」ということで。
でもそうしたら、ホワイトデーの倍返し、大変かもしれないですねゞ
2012/02/07 18:01:31
母の入退院や、その他諸々の忙しさで、
なかなかピアノレッスンに行けていませんでした。
時間も合いにくいし、色々思うことがあって、
またレッスンを辞めようかと考えていました。
でも先日1ヶ月半ぶりにレッスンに行き、
ピアノを弾くというより、「音楽を作る」という行程を学んだ気がし、
まだまだレッスンは続けたいな〜と思いました。
今まで、指が音符の通りに動くことに終始して、
指に記憶させるかのごとく繰り返し弾いて、
「弾きこなした」気になっていましたが、
「弾きこなす」より「聴かせる音楽を作る」方が大事なんですね。
そのためにも、メロディーと伴奏のバランスを考えるとか、メロディーを歌うとか、
同じ手でも指によって力を変えるとか、時代背景によって表現が違うとか…。
当たり前に分かっていたことなのに、練習ではそこに着目せず、
ただただ「弾きこなす」に終始していた感じがあります。
それに気づけたのは、レッスンのお陰なので、
たぶんこれからも、レッスンを続けることで、
また新しいピアノとの関わりを発見できるかと思うと、
やはりなかなか辞められないな〜と思うわけです。
時間のやりくりの課題は、まだ解決していないのですがゞ
「やはり音楽は奥が深い。
コツコツ音を作り上げる、それは演奏も作曲も同じ。
ある意味、“忍耐”や“こだわり”、“しつこさ”が必要だなと思う。
…どれも自分には足りないことだけど、今からでも間に合うだろうか…。」
もっと本気で弾きたい、そう思うと
やっぱり電子ピアノには限界があるんですね。
早く、本物のピアノを自由に弾ける日が来てほしいです!
今、かなり遠回りしながらその道を探ろうとしているのですが…。
なかなかピアノレッスンに行けていませんでした。
時間も合いにくいし、色々思うことがあって、
またレッスンを辞めようかと考えていました。
でも先日1ヶ月半ぶりにレッスンに行き、
ピアノを弾くというより、「音楽を作る」という行程を学んだ気がし、
まだまだレッスンは続けたいな〜と思いました。
今まで、指が音符の通りに動くことに終始して、
指に記憶させるかのごとく繰り返し弾いて、
「弾きこなした」気になっていましたが、
「弾きこなす」より「聴かせる音楽を作る」方が大事なんですね。
そのためにも、メロディーと伴奏のバランスを考えるとか、メロディーを歌うとか、
同じ手でも指によって力を変えるとか、時代背景によって表現が違うとか…。
当たり前に分かっていたことなのに、練習ではそこに着目せず、
ただただ「弾きこなす」に終始していた感じがあります。
それに気づけたのは、レッスンのお陰なので、
たぶんこれからも、レッスンを続けることで、
また新しいピアノとの関わりを発見できるかと思うと、
やはりなかなか辞められないな〜と思うわけです。
時間のやりくりの課題は、まだ解決していないのですがゞ
「やはり音楽は奥が深い。
コツコツ音を作り上げる、それは演奏も作曲も同じ。
ある意味、“忍耐”や“こだわり”、“しつこさ”が必要だなと思う。
…どれも自分には足りないことだけど、今からでも間に合うだろうか…。」
もっと本気で弾きたい、そう思うと
やっぱり電子ピアノには限界があるんですね。
早く、本物のピアノを自由に弾ける日が来てほしいです!
今、かなり遠回りしながらその道を探ろうとしているのですが…。
2012/02/02 18:08:58
とにかく寒い日が続きます。
今日は腰にカイロです。
日中家にいるときエアコンをつけず、電気ストーブだけなので、助かりました。
そして、粉雪もちらほら降ってました。
粉雪…ああ、レミオロメン、活動休止なんですね。
あのバンドの雰囲気や音楽性、結構好みだったのですが。
「粉雪」はsosirefaのカラオケレパートリーです。
私も今度歌ってみよ〜。
「Sakura」もいい曲、「花鳥風月」はなんか泣けてしまう。
残念、ほんと残念です。
でも、始まりがあれば終わりがある、これ仕方ないのかな。
これから3月まで、何かが終わることが多くなるのかな。
「そういえば、正職員でフルタイムで働いていた日々から丸2年経った。
自分が辞めることと、周りが辞めること、終わること、
この違いについて、その時は分かっていなかった。
自分にとって当たり前だったことが終わってしまうこと、
終わると知って寂しさとその存在の大事さに気づくこと、
人生はその繰り返しなのか。」
明日は立春、豆まきです。
春はまだ遠そうですが、なんか前進している気分で、豆をまきたいです。
(食べる豆の数はかなり多くなりましたがゞ)
今日は腰にカイロです。
日中家にいるときエアコンをつけず、電気ストーブだけなので、助かりました。
そして、粉雪もちらほら降ってました。
粉雪…ああ、レミオロメン、活動休止なんですね。
あのバンドの雰囲気や音楽性、結構好みだったのですが。
「粉雪」はsosirefaのカラオケレパートリーです。
私も今度歌ってみよ〜。
「Sakura」もいい曲、「花鳥風月」はなんか泣けてしまう。
残念、ほんと残念です。
でも、始まりがあれば終わりがある、これ仕方ないのかな。
これから3月まで、何かが終わることが多くなるのかな。
「そういえば、正職員でフルタイムで働いていた日々から丸2年経った。
自分が辞めることと、周りが辞めること、終わること、
この違いについて、その時は分かっていなかった。
自分にとって当たり前だったことが終わってしまうこと、
終わると知って寂しさとその存在の大事さに気づくこと、
人生はその繰り返しなのか。」
明日は立春、豆まきです。
春はまだ遠そうですが、なんか前進している気分で、豆をまきたいです。
(食べる豆の数はかなり多くなりましたがゞ)
2012/01/30 18:05:02
昨日日曜は、毎週楽しみにしているN響アワー放送の日だったのですが、
なんと、3月に放送が終了するという告知がありました。
ショックです〜〜;;
楽しみにしていたのに〜〜;;
なぜ、30年も続いていたのに、終了してしまうのでしょうか。
NHKも視聴率という多数派に、迎合せざるを得なくなったのでしょうか。
これで、クラシック音楽を気軽にテレビで享受できる人たちがまた減ってしまうのが残念です。
観たい人はBSプレミアムを観ればいいという話ですが、
「BS観れましぇ〜〜ん;;」
日曜朝からやっている「題名のない音楽会」を観ればいいという話ですが、
「朝からTV観る習慣がありましぇ〜〜ん。しかも日曜は出かける可能性も高い。」
日曜夜の9時が一番都合が良かったのですが、、、
なんてことでしょう。それって私だけの我がままでしょうか。
ただ、耳で聴くだけでなく、演奏する姿を見ながら、というのが楽しかったのに。。。
「クラシック音楽を好む人口が減っているのだろうか。
吹奏楽部ははやっているのに、、、
辻井君も頑張っているのに、、、
のだめ効果もあっただろうに、、、
音楽検定も、昨年中止になった。
どんどんTV放送内容が偏って来る。。。」
これを機に出来るだけ、演奏会場に行くようにしたいです。
それに費やせる自分の財政も厳しくなっているのですが、
自分にとって音楽は大事だから、終わらずに中止せずに、これからも続けていきます。当然!
なんと、3月に放送が終了するという告知がありました。
ショックです〜〜;;
楽しみにしていたのに〜〜;;
なぜ、30年も続いていたのに、終了してしまうのでしょうか。
NHKも視聴率という多数派に、迎合せざるを得なくなったのでしょうか。
これで、クラシック音楽を気軽にテレビで享受できる人たちがまた減ってしまうのが残念です。
観たい人はBSプレミアムを観ればいいという話ですが、
「BS観れましぇ〜〜ん;;」
日曜朝からやっている「題名のない音楽会」を観ればいいという話ですが、
「朝からTV観る習慣がありましぇ〜〜ん。しかも日曜は出かける可能性も高い。」
日曜夜の9時が一番都合が良かったのですが、、、
なんてことでしょう。それって私だけの我がままでしょうか。
ただ、耳で聴くだけでなく、演奏する姿を見ながら、というのが楽しかったのに。。。
「クラシック音楽を好む人口が減っているのだろうか。
吹奏楽部ははやっているのに、、、
辻井君も頑張っているのに、、、
のだめ効果もあっただろうに、、、
音楽検定も、昨年中止になった。
どんどんTV放送内容が偏って来る。。。」
これを機に出来るだけ、演奏会場に行くようにしたいです。
それに費やせる自分の財政も厳しくなっているのですが、
自分にとって音楽は大事だから、終わらずに中止せずに、これからも続けていきます。当然!