忍者ブログ
2024 / 11
≪ 2024 / 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 / 12 ≫

半端ない量の汗をかいているため、
いつもは少なめの水分摂取量が、今は倍くらい増えています。
冷たいもの、特に炭酸が美味しい^^
でも、すぐお腹壊すから、なるべく温かい飲み物にしなければ。
只今は、キャラメルティーのホット飲みながら、ですv

ところで、2011年前半もあっという間に今日で最後になってしまいました。
半年前の自分は、今の自分を想像できないでしょう。
めまぐるしく変化の多い日々でした。
その中でめでたかったこと!
1.仕事復活できた。
2.母もsosirefaも病気怪我が軽快した。
3.職業訓練いけた。
4.そのおかげで検定合格した。
残念、そして思いもよらなかったこと!
1.大震災。想像だにできなかった。
2.音検1級不合格。こちらはやや予想通りというか。。
以上ですね。
そして明日から今年後半、新たにやるべき予定があり、
結構ワクワクしているけど、
占いでは「変化を求めず」「地に足つけて」ふ〜〜〜む。。
やる気に水かけられたというか。。
まあ、あんまり気にせず、今後も自分のやりたいことを遠慮なく追求していきたいと思います。 

「今までの自分を振り返るのは、
次に新しい自分を作り出す原動力として。
今までの成果を褒めつつ、
これからの自分に期待したい。」

しかし、こんな元気な発言は、クーラーきかせた部屋の中だから?
クーラーつけるまでは、かなりしなびていました;
でもやっぱり本日も、午後3時くらいからクーラーつけてしまいました。
なかなか自粛できません;;
自分のやりたいことも大事だけど、
この夏は、節電と自分の体調を守ることの折り合いを付けるのが大変かと。。
PR


梅雨寒だったのに、急に梅雨暑になりました;
ああ、去年のあの暑い夏がやってくるのかと思うと、
おぞましい、、先が思いやられます;

先日、sosirefaの家族と会ったのですが、
何故か、妙なことに気づいてしまった。
お母さんは自分のことを「母さんはね、」と言ってるんです。
ああそういえば、自分の父も「とうちゃんは、」と言ってたりするけど、
母は最近自分のことは「私は、」としか言わなくなりました。
なぜでしょう、この違い。
色んな場所にいる先生(学校やら病院やら政治?)も、
ごくたまに、自分のことを「先生は、」と言う人がいますね。
なぜ、「私は、」と言わないんでしょう。
そういえば、小さい子どもは自分のことを「○○ちゃんは、」と、
自分の名前を呼んでますよね(童謡「さっちゃん」より)。
あ、だいぶ大きくなってからでも「私」を使わず、
自分の名前で呼んでる人もいますね。
何なんでしょう、この違い。。

要するに、自分の意見なのに、相手から見た自分として伝えているのでしょうか。
相手の立場に立って、というのは聞こえがいいけど、
相手に有無を言わさず「母さん」「とうちゃん」「先生」の立場を貫かせようとしているみたい。
一人の人間同士の付き合いではなく、
立場があるからこそのつながりとでも言いましょうか。
一人の人格ある人同士の対等な付き合いだと、
自分のことは「私」って言うんじゃないでしょうか。
ちなみに、いい年して、立場ある人が自分のことを「ボク」と呼ぶのはおかしいですね。
普通、社会人なら、自分のことは男女問わず「私」と呼ぶのがマナーと習いましたが。。

「私が私であるために、
いろんな立場の人の意見を聞きつつも、
それに振り回される必要はない。
私が私であるために、
人に流される必要はない。
でも私は本当に『私』でいられているのでしょうか。。」

ちなみに、このブログで、私は自分のことを
「domisosiは、」と書いていた時期もありましたが、
結局「私は、」に戻ってしまいました。
どうも、自分を客観的立場から伝えるのは無理なようです。
だから、親になれないのかな〜。。。


梅雨の合間の薄曇りの中、
久しぶりにウォーキングを再開しました。
道ばたには紫陽花!
agisai4.jpg 







去年は紫陽花鑑賞に寺に出かけたから、素敵な紫陽花の写真が撮れましたが、
今年のこの自然な紫陽花も、いい感じでした。
(携帯なので、いまいちにみえますがゞ)

振り返れば、引越してすでに半年、もうすぐ7ヶ月、
だいぶ慣れてきたこの頃です。
近くに公園、水辺、ウォーキングコースがあり、
四季の花を楽しめて、
自然を間近に感じられる、素敵な所です。
まあ、以前住んでいた所より治安が悪い、駅まで遠い等々の不満もありますが。。
でも、自由で大らかな街ということで、結構気に入っています。

基本的に自分の選択は肯定的に捉えたい方です。
だから、過去にこだわる発言を聞くと、ちょっと嫌な気分になります。
「前は〜だったのに」とか「前いた所はこうだった」とか。。
でも、それは実は自分も結構使っていたりするので、
そういう後ろ向きな自分はあまり好きじゃないから、
同じような態度を取る人も、嫌な感じに思うのかもしれません。
出来れば、いつの時も、「前よりずっと今がいい!」と思いたいです。

「過去があるから今の自分があるのだけど、
過去に戻ることは出来ない。
出来るのは、過去より今を大事にすること。
過去より素敵な今の自分を作ること。
“去年よりずっときれいになった〜”という感じで。」

しかし、過去の思い出はとっておきたい。
今日はパソコンとにらめっこで、過去の画像をハードディスクに移してましたが、
果たしてこれも、いつまでもつのやら。
ストレージサービス、利用しようかどうしようか模索中です。


ついにこの日がやってきました。
「仕事を辞め、失業者になり、今後音楽と共に再生する過程を、気ままに綴る」ブログの終わりが。
いや、ブログそのものは終わらないのですが、
このサブタイトルを変更するため、一旦このアドレスのブログを、今日終了させます。
多分明日、新しいブログのアドレスをここに載せますので、
今まで読んでくださった方、
(いらっしゃるのかな?)
そこから訪問してくださいませ。

約1年間の失業ライフ、なかなかこんな時間持てないだろうから、
ほんと、毎日が貴重で、楽しくて、大変でした。
このブログが、その時の私の気持ちを全て綴っています。
ごく一部、振り返ってみましたが、ほんと赤裸裸で、我ながらびっくりです。
でも、ここまで語らせた、このブログに心から感謝です。

「仕事辞めて良かったのだろうか」
この自問自答にしつこく応えて行っていたこのブログですが、
今はっきり言えるのは、
「辞めて良かったです!」ということ。
もちろん、辞めなければそれなりに1年間色んな経験があったと思うけど、
辞めていたからこそ、以下のことが可能になりました。

その壱、「音楽をしっかり勉強する時間が取れたこと」
そもそも、音楽をする時間が欲しくて辞めたから、
その願いはしっかり叶えられました。
音検1級の勉強ができました(落ちましたがゞ)。
YouTubeにオリジナル曲をアップできるようになりました。
そして、音楽についての新たな目標も見つかりました。
(また新ブログで語ります^^)
音楽をもっと勉強したくなったのは、
「のだめカンタービレ」がきっかけだったりします。
羨ましい音大生活。でも、真に音楽と向き合うことの厳しさ。
それを少し、ほんの少し体感できたような日々を送ることが出来ました。

その弐、「生死に向き合う時間が出来ました」
これについては、やはり母の癌治療が大きいです。
そして最近では東日本大震災。
私のオリジナル曲はなぜか「生死」に関する歌詞が多いのですが、
さらに改めて「生きるとは」「死ぬとは」について深く考えた気がします。
(あ、金魚ちゃんたちの「死」についても、いっぱい語ってましたね;;)

その参、「改めて自分について深く考えました」
その壱、その弐を通じて、そして就活を通じて、ブログで語りながら、
自分について改めて考えたことも多かったです。
なんか、今更自我同一性の時期を通過しているようですが、
かえって、いい年した大人でも、自分について考える、これ大事じゃないでしょうか。
そしてさらに、引越や、自分が色々サポートすることを通じて、
自分が表に出るより、表に出る人を支える、
これからの自分は、こう生きるのもありかな、と思えてきました。

やっぱり、金銭的には苦しくても、自分の時間を持てて良かった。
ハローワークとか職業訓練という新しい世界も垣間みれて良かった。
親やsosirefaとゆっくり出来る時間が持てて良かった。
この1年間、回り道だったかもしれないけど、貴重な時間でした。
この時間を受け入れてくれた方々に感謝の気持ちで一杯です。

「辞めるにあたって迷惑をかけた人たちに、
『辞めてお互い良かったんだよ』と言える証が欲しかった。
どんなに哀しくて辛い別れでも、意味のない別れはない。
無駄に思える時間さえ、とても貴重な経験となりうる。
やっぱり、人生において、どんな時間も経験も出会いも別れも、
無駄になることなんて何一つない。」

失業最後のこのブログに、何を残そうかと考えながらも、
やっぱり締めは「今日のお疲れさん」かな〜。
ベビーあんドーナツとミニチョコケーキで今日はお疲れさん^^
、、、甘ったるいものばかり。。。
いつまでたっても、自分に甘〜いdomisosiでした。
それではまた、次のブログでお会いしましょう!!


ついに先日桜餅を食べました!
桜餅、草餅、鶯餅です^^↓
sakuramochi.jpg 








食べてから思いました。
私のパワーの源って、「甘いものを食べること」だけど、
他にはなんだろう、、と。
「出来上がったオリジナル曲&動画を見聞きすること(ナルシスト?)」
「生演奏を見聞きすること」
「何も考えずに、バラエティ番組を見て声を出して笑うこと」
「リアルな夢を見ること(睡眠中の夢のことです)」
「好きな人から好かれること、好きな人の顔を思い浮かべること」
「空を見上げること」
「花を愛でること」
「猫ちゃんに出会うこと」
、、、考えたら割とたくさん出てきたけど、
その中に「おしゃべりすること」というのはあまり思いつかないんです。
自分一人で完結することが好きで、
どうやらあまり、人と関わりたくない。
好きな人とだけ一緒にいたい。
、、なので、人との距離感に戸惑うこともしばしばあるんです。

なぜか、私は「強い人じゃない」と言われます。
あ、強いって言ってくれる人もいるけど、
特に同性からは、強くないと思われていると思う。
それは、人と関わらないことから来ているかもしれない、
いざというとき、手を差し伸べてくれる人が皆無ということから来ているかもしれない。
だから、例えば仕事の独立を一人で行うのは、厳しいと言われる。
誰かの助けが必要と言われる。
いざというときに助け合える仲間がいる人が、
「強い人」なんですね。。。

「“強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない”
とは言うけれど、
『優しさ』については自信があるけど、
生きる強さ、パワーの源は、人それぞれと思っていた。
でも、共通して言えるのは、
『人とつながれるかどうか』、
それが、生きていく強さと関係しているのかもしれない。
災害があったこの頃だからこそ、特にそんなことを考える。」

でも、でも、生まれながらに、人と関わるのが苦手だったりします。
一人っ子のせいでもあるのかな。
そんなこんなの自分のことや、新しく始める仕事のことやら、
もちろん音楽のことも含めて、
もうすぐ新しいブログを立ち上げて、書いて行く予定です。
その前に、新しいオリジナル曲、早く作らなきゃ〜〜。


10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)