忍者ブログ
2024 / 11
≪ 2024 / 10 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 302024 / 12 ≫

2010年5月18日にここのブログを始めて、
早5年経ちました!
5年も経過したら、1ヶ月に多くて4回くらいしか書き込めないとは〜><
今月なんて、もう21日なのに今月初の書き込みとは〜><
始めた当初はほぼ毎日書き込めていたのが嘘のようです><

始めた当時の記録、、ハローワークと飼っていた金魚ちゃんと、そして不安な日々と、、、
今とは全く違う日々でした。
すなわち、5年も経てば、人間全く違う生き方も可能なんだな〜と、
10代なら当たり前だけど、そこから何十年経っても、違う生き方が可能なんだと、
改めて気づかされました。

「5年前の自分は、5年後の自分がこんな風になっているなんて、
全く知らない。全く思いもよらない。
だから、5年後の自分のことは、
今の自分は全く思いもよらない自分だったりするんだろうか。
ちょっと不思議でちょっと期待してちょっと怖かったりする。。。」

そして、5年前は同居人だったsosirefaは、現在籍を同じくする人になりました。
これは5年前にとって嬉しい未来♡
今から5年後の未来もずっと同じように続いていますように♡
PR


1ヶ月に1回は、川の見える地元に行って、
親のいない実家の様子を見たり、墓参りをしたりしています。
今日は、川をじっくり見て歩くことができ、大変満足ですが、
かなり歩いて、足が棒状態です;

こんなとき思い浮かぶのは、川の曲じゃなくて「カントリーロード」。
それも、原曲の「TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS」ではなく、
ジブリの「耳をすませば」挿入歌の「カントリーロード」、これが合います。
このアレンジは秀逸ですね。私ごのみです。泣けます。
特に歌詞の「帰りたい 帰れない さよなら カントリーロード」は、いかんです;;

「音楽は、言いたくても言えない気持ちを盛り上げる。
そしてきゅんとくる。寂しくなる。
、、、だけど現実に戻ると、現実に適した気持ちに返る。
ひとときだけでも本音を味わう瞬間が音楽。」

そうそう、実際問題、実家に住むのはしんどいことなんです。
だから「帰りたい」というのはちょっと違うかも。
「帰れない」の方が大きいですね。今のところ。
だから、「さよなら」をこの曲に託したいと思いました。。。


7月最後に、今月書こうと思っていたもう一つのネタを書きます。
組織やらに馴染まず、今のところフリーランスで生きていますが、
たまに、自分の専門職同士の集まりなんかがあり、
たまに、そこで発言なんかしてしまうことがあり、
でもたいていは、何も反応されずスルーされることが多いです。
ああ、またやってしまった、もう何も言わない、とかたく誓いながらも、
何かの拍子で、別の集まりで発言してしまって、後悔して、、、を繰り返しています。
その度、「自分はこの専門職に向いていないから」と落ち込みます。
でも、それだけではなくて、自分の集団の中の立ち位置が、昔から定まっているのではないかと、
今のところ思うようになりました。

いわゆる「いてもいい、いなくてもいい」というポジション。
すなわち「いるのが当たり前」「いないのが当たり前」という、
存在感の薄さ、というものを持っているんじゃないかと思い至りました。
「いる」ときは、それこそ空気のような存在で、「いるのかいないのかわからない」、
よく言えば「害にならない」、悪く言えば「どっちでもいい」存在なのかな、と。
そして「いない」ときは、「いないことに気づかない」ほど、
存在感がないのかな、と。
これは、フリーランスであろうが、正規職員であろうが、学生の時であろうが、
思い起こせば、それが自分にとって収まりやすかったのではないかなと思うようになりました。

それはそれでいいのですが、
問題は、今domisosiとして書いている曲、
これさえも、存在として浮き上がって来ていないのではないだろうか、
ということで、
YouTubeにあげていてもカウントが伸びないのも、
自分の生まれながらの立ち位置が関係しているのではないかな、と思った次第です。
だって、domisosiの曲は、私自身の思いを表しているから、
私自身のあり方が反映するのは仕方ないことでしょう。
色んな人に聴いてもらいたい曲がこれじゃ、浮かばれないのが残念でもあるのですが、
存在を拒まれていないからいいか、とも思ったりします。
世の中に「派手な存在」「地味な存在」ってあると思いますが、
もちろん自分は「地味」なんだと思いますが、
やっぱり、表現する立場の人は「派手」な方が「ウケる」んでしょうかね〜。。。

「だからもう、ウケるや売れるは考えず、
自分が聴きたい曲を作る!
これだけに絞って曲作りしていこう。」

、、、なんてことを、暑い中、ネチネチ考えることもあります。
ネガティブな方向に自分を追い詰めるのは、暑いせいかな〜と思ったりしていますゞ




今日で、2014年前半戦終了です。
思えば、今年初めてやり始めたことを、コツコツ続けている気がします。

その壱、ボールペン講座!
なんと、何年かぶりに通信講座をやってまして、
通信講座と言えばすぐにリタイアしてしまう自分が、
コツコツやり続けています。我ながらすごい!
時間を決めて無理なくやるのがいいのかも。
自分のスケジュールの中に組み込むのがいいんですね!

そしてその弐、筋トレ!
これは、ボールペン講座の後にやると決めたので、
これまたスケジュール通りに動くことでやりこなしています。
まあ、そんなに時間かけず、一日一つの型で、次回は別の型をやって、
飽きないようにしているのがいいんでしょうか。

その参、和声講座!
これまた通信でやれています。
やっと、和声を個人だけでやるのではなく、誰かに見てもらえる機会を得て、
ホント嬉しい限りです。
これは始めたばかりなので、辞めずに1冊、課題をやり遂げたいです。
これができれば、オケの作曲も出来るかな!?

その四、ダンス!
これは、Eテレのダンス講座なんですが、
なんと、最終回までやることができました!
オンタイムではなく録画に合わせてやっていたのですが、
全然動きが追いついていなくても、身体を動かす気持ち良さが感じられて良かったです!
なかなか運動が出来ない自分は、こんな感じで音楽付きの動画を見て振りを真似する「ダンス」が、
結構合ってるかもですね。

「そしてこの半年、大きな節目があった。
また道が大きく変わっていったのか、
それとも変わらないままか。
2014年の前半は、忘れられないひととき。」

その壱から四まで、「コツコツ」と人知れずやっていることばかりです。
出来れば続けて、「人知れずパワーアップ!」を目指したいですね^^



5月になってだいぶたちますが、ようやくここのブログにたどりつきました。
後もう少しで、ここのブログを始めて丸4年になります!
長々ダラダラ続いていますが、結構なくてはならないものです。なぜなら…。

ここのブログは、domisosiとしての発信源です。
密かに自作曲をここで発表し、この曲を書いている人はどんな人か、
音楽で何を求めようとしているのか、何を考えているのか、
ほぼ、外面ではなく内面ばかりを綴っている唯一の場所だからです。
実はネットでは他にもブログがあり、FBもやってます。
そこでは、外面の私を知っている人が読んでいるため、
自分のいい所や宣伝したいこと、褒めてもらいたいこと、感心してもらいたいことを中心に発信しています。
ですが、ここのブログは、その存在を、私はほとんどの知り合いに伝えていません。
ですので、ほぼ胸の内を語ることができます。
ええ格好しいにならなくてもすみます。
時に毒をはき、時に愚痴を垂れ流していますが、
本音が語れる場所として、有り難く活用しています。
さらに、自分と音楽との関係について、深く考えられる機会にもなっています。
この4年間で、どんどんその関係は変わって来ている気がします。
今後も楽しみです^^

「domisosiとして生きる場所。
それがここのブログ。
ここがある限り、domisosiは自作曲を発信し、
自作曲がある限り、domisosiはここのブログを続けるだろう。」

あ〜もう4周年記念のブログにしてしまいました。
実際の記念日は5月18日なんですが。。。
まあ、また次回、記念の何かを書き込んでみますね〜。







10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
domisosi
性別:
非公開
職業:
とある専門職
趣味:
音楽全般(演奏、鑑賞、作曲他)